削除された内容 追加された内容
Ornilnas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
m編集の要約なし
11行目:
== 男性と羽織 ==
[[画像:Armored_Samurai_with_Jin-Haori.jpg|thumb|200px|陣羽織]]
[[安土桃山時代]]から[[戦国武将]]に戦場での防寒着として[[鎧]]の上から[[陣羽織]]が着用されるようになり、便利であったためかすぐに日常でも着用されるようになった。この頃は「羽織」という名称ではなく「'''胴服'''」といわれていた。
 
服装の順位としては[[征夷大将軍|将軍]]へのお目見えの時に使う[[直垂]]・[[大紋]]・[[素襖]]、[[士分]]の制服ともいえる[[裃]]より下にランクされる物で、普段着の扱いであった。一方、士分以外では[[紋付羽織袴]]は裃に次ぐ正装であった。