「クレヨン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m typo、段落分け
画像を追加、雑多な関連項目を整理
1行目:
{{otheruses|画材のクレヨン|芸能事務所|クレヨン (モデルエージェンシー)}}
[[Imageファイル:Crayons with colors.JPG|thumb|right|クレヨン]]
[[ファイル:Guadeloupe5.jpg|thumb|right|クレヨンを使ったドローイング]]
[[ファイル:Nude drawing, Arpad1.jpg|thumb|right|クレヨンの[[撥水]]性を利用した描画]]
'''クレヨン'''({{lang-en-short}}wax crayon)は、溶かした[[蝋]]と[[顔料]]を混ぜて棒状に冷やし固めた[[画材]]である。
 
13 ⟶ 15行目:
通常のタイプの他に各種が各社から販売されている。
 
* 太巻き - 太い線や面塗りに適しており、折れにくい
* 水性 - 水や石鹸で落とす事が可能
* リトクレヨン - [[リトグラフ]]用の油脂分の多いクレヨンで、[[ダーマトグラフ|グリースペンシル]]の一種
 
ヨーロッパの玩具の安全規格(EN 71)を満たした製品には[[CEマーク]]が付され、米国画材・工芸材料協会(ACMI)の基準を満たした製品にはAPマークが付される。[[日本工業規格]]にもEN 71に準じる安全規格を含んだJIS S 6026「クレヨン及びパス」があるが、1998年以降は業界団体がJIS表示許可を返上したことから<ref>[http://www.jccma.jp/pdf/jccma_the_past.pdf 日本絵具クレヨン工業協同組合沿革], 日本絵具クレヨン工業協同組合, 2015年9月11日閲覧.</ref>、[[JISマーク]]は付さず規格に沿った自主検査が行われている。クレヨンを含む玩具の安全性に関わる[[国際規格]]には[[ISO]] 8124がある。
24 ⟶ 27行目:
{{commonscat|Crayons}}
* [[日本語におけるフランス語由来の外来語]]
* {{仮リンク|トロワ・クレヨン|en|Trois crayons}}(trois crayons) - 黒・サンギーヌ(赤褐色)・白の3色で描く[[素描]]のこと。普通は淡褐色や灰色、青など[[中間色]]となる下地に描かれる。2色で描くものをドゥ・クレヨン(deux crayons)と呼ぶ。
* [[クレヨンしんちゃん]]
* [[クレヨン王国]]
** [[夢のクレヨン王国]]
* [[赤いクレヨン]]
* [[新潟交通]] - [[パッケージツアー|旅行商品]]の愛称が「くれよん」
 
== 外部リンク ==