「SoftBank 3G」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
38行目:
ソフトバンクモバイルにブランド変更して以降、社長である[[孫正義]]が薄型端末に力を入れると宣言し、2006年冬モデルの[[SoftBank 708SC|708SC]]は[[W-CDMA]]通信方式の携帯電話では世界最薄であった。また、これ以降の端末は発表時期ごとにひとつのコンセプトにまとめて発表されている。(2008年冬モデルは「Touch」をキーワードとし、[[タッチパネル]]を搭載したハイエンド端末の[[SoftBank 931SH|931SH]]、[[SoftBank 930SC|930SC]]、[[SoftBank X04HT|X04HT]]、[[SoftBank X05HT|X05HT]]を発表した。)
 
3G端末を回線契約と関係づけるために[[UIMカード|USIMカード]]を使用するが、[[ソフトバンクモバイル]]専用の[[SoftBank 3G USIMカード]]のみ利用可能となっている。他の[[電気通信事業者|キャリア]]と同じく、SoftBank 3G端末に[[SIMロック]]がかかっている為、他のキャリアのSIMカード([[FOMAカード]]など)は使用できない。また、SoftBankは[[アクセスポイント]]を公開していないため、SoftBank 3G以外のW-CDMA端末([[ノキア]]のスタンダードバージョンなど)ではウェブ([[Yahoo!ケータイ]]対応コンテンツ)<ref group="注">ウェブ閲覧自体は、アクセスインターネット接続により行える場合もある</ref>や[[マルチメディアメッセージングサービス|MMS]]を利用できない。
 
SoftBank 3GのYahoo!ケータイのコンテンツ記述言語は、従来の[[Mobile Markup Language|MML]]ではなく、[[Extensible HyperText Markup Language|XHTML]]ベースの[[Wireless Application Protocol|WAP]] 2.0に準拠している。