「メスティーソ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Yanajin33 (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
9行目:
しかし、征服が一段落し安定的な社会制度が形成された16世紀後半になると、人種を基準にした身分社会が形成された<ref>国本伊代『メキシコの歴史』114-115頁</ref>。メスティーソはスペイン人を父とする者と母とする者とはっきり区別され、スペイン人の親が持つ特権を受け継ぐことはできなかった。ただしスペイン人を父とする者の場合父親が認知すれば財産の相続も可能であった。(もっともスペイン人を母とする者の数は少数であった。)この点、少しでも黒人の血が混ざれば法的権利が認められない北米の厳格な人種差別(One drop rule)とは一線を画すものである。スペイン政府はインディオとスペイン人の生活を分離しようと努めたので、メスティーソは中間の身分として様々な職業についた。スペイン人とインディオの結婚は制限されたが、現実にはメスティーソの比率が増加の一途をたどった。なお、黒人と白人の混血児は[[ムラート]]、黒人とインディオの混血は[[サンボ]]と呼ばれた。植民地時代には、メスティソ男性と白人女性の子をカスティソというなど、細かな混血にそれぞれ呼び名があった。
 
メスティーソの比率が高くなり、インディオ旧来の社会がjajajajajajajja brez veze崩れてくると、非特権層としてのインディオとメスティーソの違いは曖昧になってきた。白人は特権を保持するために家系を重視したが、特権を持たないインディオとメスティーソにとって、何代も前の先祖のことはわからない。両人種の特徴を併せ持っている人はメスティーソでしか有り得ないが、片方の特徴が濃く出る場合にメスティーソか「純血」かは外見から判別できないのである。
 
植民地時代の終わりごろから、白人の男を父とするメスティーソを父親が引き取って白人として育てれば白人として遇されるようになったので、メスティーソと他人種の違いは、人種というより文化的な違いになった<ref>国本伊代『メキシコの歴史』115頁</ref>。独立後の中南米諸国には、メスティーソを国民のあるべき形としてたたえる思想が現れた。二つの人種に分かれた分断社会から、一つの国民を作り上げようとするナショナリズムである。19世紀には白人を至上としてヨーロッパ化を唱える思想も根強かったから、メスティーソ性の肯定には民衆文化の擁護創造の側面があったが、先住民の言葉と生活を守る人々にとっては同化圧力の強まりを意味していた。