「高月駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Mizuboshi (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2KEIYO18 (会話 | 投稿記録)
187行目:
 
== その他 ==
* {{要出典範囲|date=2015年6月|北陸本線の[[長浜駅]] - [[敦賀駅]]間の直流電化により[[新快速]]が京阪神から直通することが決定したことをうけ、[[東海道本線]]([[JR京都線]])の[[高槻駅]]と乗客が混同することを避けるため名称変更が検討された。「近江高月駅」などが候補として上がったが、費用の問題などがあり、当駅は名称を変更しないことに決まった。よって日本でも珍しい「同音の駅に二度停車する列車」が登場した}}{{Refnest|group="注釈"|1960年代以前は東海道本線と北陸本線を直通して[[大阪駅]]と敦賀駅方面(最遠は[[青森駅]])を結ぶ普通列車が運行されていたが、高月駅に停車する一方で高槻駅は通過していた(普通列車は大阪駅 - 京都駅間で無停車。優等列車は両駅とも通過)。}}。{{要出典範囲|date=2015年6月|ただし、新快速の運転区間が長いため、車内放送や駅自動放送にて一回で全ての停車駅を連呼することはない([[大阪駅]]や[[京都駅]]などで一区切りする)ことや、近江塩津駅・敦賀駅を発着する列車は北陸本線内の停車駅案内を簡略化(各駅に停車するため)したりするため、さほど大きな問題にはなっていない}}{{要出典範囲|date=2015年6月|[[京都放送|KBS京都]]の企画により「高槻〜高月フレンドシップツアー」というイベントが行われ(新駅舎完成記念と直流電化開業記念の2回行われた)、同局のラジオでレギュラー番組を持っている落語家・[[桂都丸]]や高槻市長や高槻市民も参加した。また直流電化開業当日は駅前から「[[桂都丸のサークルタウン]]」の公開[[生放送]]が行われた}}
 
* {{要出典範囲|date=2015年6月|米原方面に向かう通過列車(主に[[しらさぎ (列車)|しらさぎ]]など)は場内を通過する際、入線手前で必ず[[警笛]]を鳴らして通過するが、停車する列車に関しては警笛を鳴らさない。また速度制限を受ける(当駅構内は狭く、見通しが悪い)}}
 
== 隣の駅 ==