削除された内容 追加された内容
m rv 情報を削らない、エジプトについては後ろの節で言及されている
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
13行目:
見る人の印象を操作するという機能・本質部分では、化粧と「装飾的な衣服」は同一であり、元来は一体的なもので、化粧のほうが洗い流すものであるのに対し、衣服は着脱可能で、はずしても原型をとどめる、という違いがある(/ 違いくらいしかない)ということになる<ref name="britanica" />。
 
;歴史
古代から一部の人が化粧をしていた。古代エジプトでは王族などがすでに化粧をしていたらしい。中世ヨーロッパでは「七つの大罪」のひとつの「傲慢」にあたるとして行われなくなった。→[[#歴史]]
 
;様々な目的
王族などが人前に現れる時、化粧を用いた。[[祭礼]]などでも化粧が行われる。
 
25行目:
→[[#目的による分類]]
 
;材料・道具など
化粧に用いる品々を、(主にからだに塗る粉・液・ペーストの類を)「[[化粧品]]」と言う。道具類は「化粧道具」と言う。化粧を行うための部屋は「化粧部屋」「化粧室」という。