「宗谷海峡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
4行目:
 
== 概説 ==
* 宗谷海峡は日本名であり、[[国際水路機関]]が定める国際的な名称は、'''ラ・ペルーズ海峡'''([[英語]]:''La Pérouse Strait'' {{lang-ru|Пролив Лаперуза}} ラペルザ)<ref>[http://www.iho.int/iho_pubs/IHO_Download.htm 「大洋と海の境界(第三版)」(Special Publication No.23)] No52 日本海の北東端として。宗谷海峡(Soya kaikyo)も括弧付で併記。</ref>である。[[1787年]]に[[ヨーロッパ|欧州]]人で初めて当海峡を通過したとされる[[フランス]]軍人の探検家である[[ラ・ペルーズ伯ジャン=フランソワ・ド・ガロー|ラ・ペルーズ]]の名がその由来である。海峡を望む宗谷岬の丘の上に顕彰碑が建立されている。
* 深さは最深部で60[[メートル|m]]ほどしかないので、[[最終氷期]]には[[間宮海峡]]共々[[陸橋 (生物地理)|陸橋]]となり、樺太と北海道は[[ユーラシア大陸]]と地続きであった<ref>[http://nh.kanagawa-museum.jp/kikaku/ondanka/pdffile/wt_08v101.pdf 日本にいる動物はどこから来たの?,神奈川県立生命の星・地球博物館,2004年]</ref>。
* 動物分布の[[分布境界線|境界線]]の一つである「[[八田三郎|八田線]]」が当海峡を通るとされる。