削除された内容 追加された内容
料理の項目に加筆
編集の要約なし
1行目:
{{独自研究|date=2015年10月}}
 
'''硬水'''(こうすい)は、[[硬度 (水)|硬度]]の高い[[水]]。[[カルシウム]][[イオン]]や[[マグネシウム]]イオンが多量に(120ppm以上)含まれている。逆のものは'''[[軟水]]'''という。[[語源]]については、[[英語]]の ''hard water'' を[[直訳]]したというもの、ご飯など、煮物を硬くする成分を含んでいるため硬水といわれる、などの説<ref>他に「豆を煮ると豆が固くなる水」、「絹を精錬する時に絹が固くなる水」という説もある。</ref>がある。
 
24 ⟶ 26行目:
 
== 利用 ==
一般に、[[飲料水]]、[[料理]]、[[洗濯]]、[[染色]]、[[工業]]等の用途には適さない{{要出典|date=2015年10月}}
 
水に含まれる[[ミネラル]]が多くなるほど口当たりが重く、癖の強い味になるため、ミネラルを多く含む硬水は軟水と比べて飲み辛く、飲用に適さないものが多い。