「タラバガニ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
70行目:
[[食性]]は[[肉食]]で[[多毛類]]、[[貝類]]など様々な[[小動物]]を[[捕食]]する。一方、[[天敵]]としては、人間以外にも[[オオカミウオ]]や[[ミズダコ]]などがいる。
 
なお、[[ロシア]]・[[ノルウェー]]国境沖の[[バレンツ海]]には分布していなかったが、[[1960年代]]に旧・[[ソビエト連邦]]の科学者がバレンツ海に[[放流]]し、繁殖させることに成功した。[[1980年代]]後半から[[ノルウェー]]沖でも生息が観察されるようになり、現在{{いつ|date=2013年6月}}でも分布域を広げつつある。この[[個体群]]は[[ロシア]][[ノルウェー]]両国で漁業資源として利用されているが、[[天敵]]がいない環境で爆発的繁殖を遂げ、[[外来種]]として既存の生態系を脅かす存在ともなっている<ref>出典 : NHK [[地球ドラマチック]] 「増殖中!タラバガニ 生態系を壊す!海底の王者」2014年10月11日放送分</ref>。このため、現地では旧・ソビエト連邦時代の[[国家元首]]の名にちなんで {{lang|all|Stalin crab}} ([[ヨシフ・スターリン|スターリン]]クラブ)とも別称されている。
 
4月から6月に浅場で[[産卵]]し、成体は水深30- 350m程度の砂泥底に生息するが、若い個体は[[浅海]]にも生息する。水温の低い[[緯度|高緯度]]海域ほど浅い場所に生息する。オス・メス共に[[孵化]]後、4年程度で成熟した後に繁殖を行い、15年程度生存する。メス1匹あたりの孵化数は、高齢個体ほど多いと考えられる。種苗稚ガニ生産用に育成した個体では、16,000粒から80,000粒程度を抱卵した。