削除された内容 追加された内容
Tamie (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
Tamie (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''半音'''(はんおん)とは、伝統的な[[西洋音楽]]における[[音程]]の最小単位である。
 
人間は音の高さの違いを周波数比で認識する([[音程]]参照)が、[[平均律#十二平均律|12平均律]]においては、半音は[[オクターヴ]]中に半音が12分の1であるから、半音を構成する2音の周波数比は[[オクターヴ]]の周波数比の12乗根であり
 
:: <math>1:\sqrt[12]{2}</math> ≒ 1 : 1.05946
14行目:
 
: である。その他の[[音律]]では、8:9、9:10などの周波数比となる。
*12平均律の半音の100分の1の幅を[[セント (音楽)|セント]]といい、微細な音程の違いを表すときの単位として用いられる。つまり、1オクターヴ=6全音=12半音=1200セントであり、1セントの周波数比は半音の周波数比の100乗根、オクターヴの周波数比の1200乗根となり、
 
:: <math>1:\left(\sqrt[12]2\right)^{10^{-2}} = 1:\!\!\sqrt[1200]{2}</math> ≒ 1 : 1.0005779