「ドット積」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Addbot (会話 | 投稿記録)
m ボット: 言語間リンク 41 件をウィキデータ上の d:q181365 に転記
Abionab (会話 | 投稿記録)
en:Dot product 07:22, 15 October 2015‎ から翻訳
1行目:
[[数学]]あるいは[[物理学]]において'''ドット積'''(ドットせき、''dot product'')あるいは'''点乗積'''(てんじょうせき)とは、[[ベクトル]]演算の一種で、2つの同じ長さの数列から一つの数値を返す演算。代数的および幾何的に定義されている。幾何的定義では、([[デカルト座標]]の入った)[[ユークリッド空間]] '''R'''<sup>3</sup>(あるいは '''R'''<sup>''n''</sup>において標準的に定義される[[内積]]のことである。
 
== 定義 ==
=== 代数的定義 ===
2つのベクトル {{nowrap|1='''A''' = [''A''<sub>1</sub>, ''A''<sub>2</sub>, ..., ''A''<sub>''n''</sub>]}} と {{nowrap|1='''B''' = [''B''<sub>1</sub>, ''B''<sub>2</sub>, ..., ''B''<sub>''n''</sub>]}} のドット積は下記のように定義される<ref name="Lipschutz2009">{{cite book |author= S. Lipschutz, M. Lipson |first1= |title= Linear Algebra (Schaum’s Outlines)|edition= 4th |year= 2009|publisher= McGraw Hill|isbn=978-0-07-154352-1}}</ref>。
 
:<math>\mathbf{A}\cdot \mathbf{B} = \sum_{i=1}^n A_iB_i = A_1B_1 + A_2B_2 + \cdots + A_nB_n</math>
 
=== 幾何的定義 ===
3 次元[[実数|実]][[ユークリッド空間]] '''R'''<sup>3</sup> の幾何学的ベクトル([[直線|有向線分]]から位置の概念を取り除いたもの) '''a''', '''b''' に対して、 '''a''' &middot; '''b''' を
:<math>\mathbf{a} \cdot \mathbf{b} = |\mathbf{a}|\,|\mathbf{b}|\cos \theta</math>
38 ⟶ 44行目:
* [[ベクトル解析]]
* [[クロス積]]
 
== 参照 ==
{{reflist}}
 
[[Category:ベクトル解析|とつとせき]]