「インターネット崩壊論」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
7行目:
2010年現在、崩壊までには至っていないが、一部の中小の[[インターネットサービスプロバイダ]]はトラフィックの増大に対応しきれず、業界再編成につながった。
[[2001年]]に[[CodeRed]]が大流行したときに、実際にトラフィック増大によるネットワーク停止・遅延が起きたので、トラフィック増大により破綻する可能性は否定できないが、実際にはトラフィック増大に対応するよう[[インターネットサービスプロバイダ]]や[[回線業者]]側で設備増強が行われている上、通常ユーザと比較して異常なトラフィックを流すユーザに対して、[[帯域制限]]をかける・インターフェースを閉じるなどして排除しており、本当に崩壊することはないと考えられる。
 
P2P規制でトラフィック抑制がされたが、動画サイトの利用急増とスマートフォンやモバイルネットワークの高速化で急激なトラフィック増加が顕著に<ref>{{Cite web|url=http://www.soumu.go.jp/main_content/000378950.pdf|title=我が国のインターネットにおけるトラヒックの集計結果|publisher=総務省 総合通信基盤局|date=2015-09-30|accessdate=2015-10-24}}</ref>。
 
==脚注==