「長距離列車」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
6行目:
'''長距離列車'''(ちょうきょりれっしゃ)とは明確な定義はないものの、一般には、長距離を運行する[[列車]]のことをいう。
 
== 世界の長距離列車 ==
最長距離列車の記録は[[シベリア鉄道]]が有している。その代表列車である「[[ロシア号]]」に併結されて月2回運行される[[モスクワ]]~[[平壌]]間の直通客車(距離10,175km、210時間20分)が、世界一の長距離列車とされる。
 
=== 世界の運行距離の長い列車ベスト1015 ===
{| class="wikitable"
*1. [[モスクワ]]~[[ウラジオストク]]([[ロシア (列車)|ロシア号]])、[[ロシア鉄道]]、9,259km、178時間
|-
*2. [[モスクワ]]~[[ハルビン市|ハルビン]]~[[北京]]([[ボストーク (列車)|ボストーク号]])、[[ロシア鉄道]]・[[中華人民共和国鉄道部]]、8,984km、144時間
! 順位 !! 列車番号・列車名 !! 始発駅 !! 終着駅 !! 経由国 !! 運営者 !! 運行距離 !! 所要時間 !! 出典
*3. [[モスクワ]]~[[ウランバートル]]~[[北京]]([[K3/4次列車]])、[[ロシア鉄道]]・[[モンゴルの鉄道|ウランバートル鉄道]]・[[中華人民共和国鉄道部]]、7,826km、131時間
|-
*4. [[広州市|広州]]~[[ラサ市|ラサ]]、[[中華人民共和国鉄道部]]、4,980km、54時間30分
| 1 || 133・350列車 || {{flagicon|UKR}} [[キエフ旅客駅|キエフ]] || {{flagicon|RUS}} [[ウラジオストク駅|ウラジオストク]] || {{UKR}} <br /> {{RUS}} || {{flagicon|UKR}} [[ウクライナ鉄道]] <br /> {{flagicon|RUS}} [[ロシア鉄道]] || 10,260km || 178時間(8泊9日)|| <ref name=tourist>[http://www.touristtheater.com/railway/siberia_guide.htm シベリア鉄道 専門旅行社 ツーリストシアター]</ref>
*5. [[広州市|広州]]~[[ウルムチ市|ウルムチ]] 、[[中華人民共和国鉄道部]]、4,684km、54時間13分
|-
*6. [[トロント]]~[[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)| バンクーバー]]([[カナディアン (列車)|カナディアン号]])、[[VIA鉄道]]、4,466km、86時間
| 2 || [[ロシア (列車)|ロシア号]] || {{flagicon|RUS}} [[モスクワ]] <br /> ([[ヤロスラフスキー駅]]) || {{flagicon|RUS}} ウラジオストク || {{flagicon|RUS}} ロシア || {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 || 9,259km || 146時間(6泊7日)|| <ref name=tourist/>
*7. [[ハルビン市|ハルビン]]~[[海口]] 、[[中華人民共和国鉄道部]]、4,458km、65時間42分
|-
*8. [[上海市|上海]]~[[ラサ市|ラサ]]、[[中華人民共和国鉄道部]]、4,373km、49時間
| 3 || [[ボストーク (列車)|ボストーク号]] || {{flagicon|RUS}} モスクワ <br /> ([[ヤロスラフスキー駅]]) || {{flagicon|PRC}} [[北京駅|北京]] || {{flagicon|RUS}} ロシア <br /> {{CHN}} || {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 <br /> {{flagicon|PRC}} [[中国鉄路総公司]] || 8,984km || 145時間(北京行き 7泊8日)|| <ref name=tourist/>
*9. [[シドニー]]~[[パース (西オーストラリア州)|パース]]([[インディアンパシフィック]])、、[[グレートサザンレールウェイ]]、4,352km、65時間
|-
*10. [[ディブルーガル]]~[[カンニヤークマリ]]、[[インド鉄道]]、4,273km、82時間30分
| 4 || [[K3/4次列車]] || {{flagicon|PRC}} [[北京駅|北京]] || {{flagicon|RUS}} モスクワ <br /> ([[ヤロスラフスキー駅]]) || {{flagicon|PRC}} 中国 <br /> {{MGL}} <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア || {{flagicon|PRC}} 中国鉄路総公司 <br /> {{flagicon|MGL}} [[モンゴルの鉄道|モンゴル鉄道]] <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 || 7,826km || 127時間(北京行き 6泊7日)|| <ref name=tourist/>
|-
| 5 || 5・6列車 || {{flagicon|MGL}} [[ウランバートル駅|ウランバートル]] || {{flagicon|RUS}} モスクワ <br /> ([[ヤロスラフスキー駅]]) || {{flagicon|MGL}} モンゴル <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア || {{flagicon|MGL}} モンゴル鉄道 <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 || 6,265km || 99時間(ウランバートル行き 5泊6日)|| <ref name=tourist/>
|-
| 6 || 7・8列車 || {{flagicon|RUS}} [[ノヴォシビルスク駅|ノヴォシビルスク]] || {{flagicon|RUS}} ウラジオストク || {{flagicon|RUS}} ロシア || {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 || 5,955km || 89時間(ウラジオストク行き 5泊6日)|| <ref name=tourist/>
|-
| 7 || 113・114列車 <br /> ({{仮リンク|シビリャーク (列車)|en|Sibirjak|label=シビリャーク号}}) || {{flagicon|DEU}} [[ベルリン]] <br /> ([[ベルリン=ゲズントブルンネン駅]]) || {{flagicon|RUS}} ノヴォシビルスク || {{DEU}} <br /> {{POL}} <br /> {{BLR}} <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア || {{flagicon|DEU}} [[ドイツ鉄道]] <br /> {{flagicon|POL}} [[ポーランド国鉄]] <br /> {{flagicon|BLR}} {{仮リンク|ベラルーシ国鉄|en|Belarusian Railway}} <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 || 5,642km || 89時間(ノヴォシビルスク行き 5泊6日) || <ref name=tourist/>
|-
| 8 || {{仮リンク|Z264/265・Z266/263次列車|zh|Z264/265、Z266/263次列车}} || {{flagicon|PRC}} [[広州駅|広州]] || {{Flagicon|TIB}} [[ラサ駅 (中国)|ラサ]] || {{flagicon|PRC}} 中国 || {{flagicon|PRC}} 中国鉄路総公司 || 4,980km || 54時間30分(2泊3日) || <ref name=abe>阿部、岡田 p173</ref>
|-
| 9 || {{仮リンク|Z136/137・Z138/135次列車|zh|Z136/137、Z138/135次列车}} || {{flagicon|PRC}} 広州 || {{Flagicon|ETR}} [[ウルムチ南駅|ウルムチ南]] || {{flagicon|PRC}} 中国 || {{flagicon|PRC}} 中国鉄路総公司 || 4,684km || 54時間13分(2泊3日) || <ref name=abe/>
|-
| 10 || [[カナディアン (列車)|カナディアン号]] || {{flagicon|CAN}} [[トロント]] <br /> ({{仮リンク|ユニオン駅 (トロント)|en|Union Station (Toronto)|label=ユニオン駅}}) || {{Flagicon|CAN}} [[バンクーバー (ブリティッシュコロンビア州)| バンクーバー]] <br /> ({{仮リンク|パシフィック・セントラル駅|en|Pacific Central Station}}) || {{CAN}} || {{flagicon|CAN}} [[VIA鉄道]] || 4,466km || 86時間(4泊5日) ||
|-
| 11 || {{仮リンク|Z112/113・Z114/111次列車|zh|Z112/113、Z114/111次列车}} || {{flagicon|PRC}} [[ハルビン駅|ハルビン]] || {{Flagicon|PRC}} {{仮リンク|海口駅|zh|海口站|label=海口}} || {{flagicon|PRC}} 中国 || {{flagicon|PRC}} 中国鉄路総公司 || 4,458km || 65時間42分(2泊3日) || <ref name=abe/>
|-
| 12 || {{仮リンク|Z164/165・Z166/163次列車|zh|Z164/165、Z166/163次列车}} || {{flagicon|PRC}} [[上海駅|上海]] || {{Flagicon|TIB}} ラサ || {{flagicon|PRC}} 中国 || {{flagicon|PRC}} 中国鉄路総公司 || 4,373km || 49時間(2泊3日) || <ref name=abe/>
|-
| 13 || [[インディアンパシフィック]] || {{flagicon|AUS}} [[シドニー]] <br /> ({{仮リンク|セントラル駅 (シドニー)|en|Central railway station, Sydney|label=セントラル駅}}) || {{Flagicon|AUS}} [[パース (西オーストラリア州)|パース]] <br /> ({{仮リンク|東パース駅|en|East Perth railway station}}) || {{AUS}} || {{flagicon|AUS}} [[グレートサザンレールウェイ]] || 4,352km || 65時間(3泊4日) || <ref>[http://www.gsr-japan.com/site/indian_pacific/index.jsp.html インディアンパシフィック トップページ・GSR公式日本語サイト]</ref>
|-
| 14 || {{仮リンク|シビリャーク (列車)|en|Sibirjak|label=シビリャーク号}} || {{flagicon|DEU}} ベルリン <br /> (ベルリン=ゲズントブルンネン駅) || {{flagicon|KAZ}} {{仮リンク|アスタナ駅|de|Bahnhof Astana|label=アスタナ}} || {{flagicon|DEU}} ドイツ <br /> {{flagicon|POL}} ポーランド <br /> {{flagicon|BLR}} ベラルーシ <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア <br /> {{KAZ}} || {{flagicon|DEU}} ドイツ鉄道 <br /> {{flagicon|POL}} ポーランド国鉄 <br /> {{flagicon|BLR}} ベラルーシ国鉄 <br /> {{flagicon|RUS}} ロシア鉄道 <br /> {{flagicon|KAZ}} [[カザフスタン鉄道]] || 4,300km || 99時間(アスタナ行き 5泊6日) ||
|-
| 15 || [[ディブルーガル=カンニヤークマリ・ヴィベクエクスプレス]] <br /> ([[:en:Dibrugarh-Kanyakumari Vivek Express|Dibrugarh-Kanyakumari Vivek Express]]) || {{flagicon|IND}} {{仮リンク|ディブルーガル駅|en|Dibrugarh railway station|label=ディブルーガル}} || {{flagicon|IND}} {{仮リンク|カンニヤークマリ駅|en|Kanyakumari railway station|label=カンニヤークマリ}} || {{IND}} || {{flagicon|IND}} [[インド鉄道]] || 4,273km || 82時間30分 ||
|}
 
== 日本の長距離列車 ==
201420153月12日まで日本最長距離列車は寝台特急「[[トワイライトエクスプレス]]」([[大阪駅|大阪]]~[[札幌駅|札幌]])の札幌発大阪行き上り列車が日本最長であり、そ所要時間・移動運行距離となる1,508.5km、所要時間は約22時間50分かけて運転されていであっ2015(201531012日をもって廃止されたため。現在の所要時間・移動日本最長距離列車寝台特急「[[カシオペア (列車)|カシオペア]]」が最長([[上野駅|上野]]~札幌)である。
 
=== 新幹線・優等列車 ===
臨時列車も含めた全列車の中で所要時間・移動距離い列車は1,214.7kmを約19時間で運転される「[[カシオペア (列車)|カシオペア]]」がもっとも長いである。定期運転される列車の最長[[新幹線]]の、[[東京駅|東京]]~[[博多駅|博多]]間を走る「[[のぞみ (列車)|のぞみ]]」号の1,174.9kmが最長である。[[在来線]]は、かつて特急「[[白鳥 (列車)|白鳥]]」(大阪~[[青森駅|青森]])や寝台特急「[[富士 (列車)|富士]]」(東京~[[鹿児島中央駅|西鹿児島]]([[日豊本線]]経由)、後年は[[南宮崎駅|南宮崎]]・[[大分駅|大分]]止まり)など、運転距離1,000キロを越える列車が存在していた。しかし、[[新幹線]]の延伸開業、[[航空機]]や[[夜行バス]]との競合による[[夜行列車]]の需要減などにより、ほとんどが廃止された。[[夜行列車]]の場合、有効時間とされる時間が深夜帯となることから、その性格上、長距離を走るものが多い。過去には、運転区間が短距離のため発着時間が不便になってしまい廃止となった夜行列車もあった。また、かつては長距離の普通・快速列車にも寝台車が連結されるものがあったが、[[1985年]]までに全廃された。
 
=== 普通列車 ===
単一列車番号で運転される、日本最長距離の定期普通列車は、[[根室本線]]の[[滝川駅|滝川]]発[[釧路駅|釧路]]行きの2429Dである。走行距離308.4kmで、所要時間も日本最長の8時間27分である。[[北海道旅客鉄道|JR北海道]][[北海道旅客鉄道釧路支社|釧路支社]]ではこれを記念して、復刻塗装を施した車両を用いたり、2429Dの[[終着駅]]である釧路駅では滝川駅から乗車した客に乗車証明書を配布している<ref>[http://www.jrkushiro.jp/kiha40unyou.html 「懐かしの列車が帰ってきた!キハ40 朱色塗装 運転 ]」- JR北海道釧路支社</ref>。
 
2015年3月14日のダイヤ改正前までは、日本最長距離の定期普通列車は[[山陽本線]][[岡山駅|岡山]]発[[新山口駅|新山口]]行き371M(315.8km)であり、所要時間は5時間45分であった。しかし、2015年3月14日のダイヤ改正で[[徳山駅|徳山]]行きに短縮され、走行距離は271.5km(所要時間は5時間10分)となったため、日本最長距離の座を上述の2429Dに譲ることとなった。
 
かつて長距離列車は、を走る[[旅客列車]]は[[優等列車]][[新幹線]]ばかりでどが主体となるが、[[1986年11月1日国鉄ダイヤ改正]]までは、[[荷物列車]]・[[郵便]]列車が存在した関係で、長距離の[[普通列車|普通・快速列車]]も多く設定されていた。
 
[[山陰本線]]や[[函館本線]]等の路線は需要が小さく、荷物列車・郵便列車と旅客列車が併結されていた。また、[[新幹線]]が未開通で特急・急行など[[優等列車]]の運転本数も少なく、長距離移動に普通列車を利用する客も多かった[[1960年代]]以前は、長距離を運転する普通客車列車にも、[[一等車]]([[1960年]]までは二等車、現在の[[グリーン車]])が連結されていた。
 
==参考文献==
*[[イカロス出版]]『J-train』Vol.52 特集:長距離鈍行
*阿部真之、岡田健太郎(2011年). 『中国鉄道大全 中国鉄道10万km徹底ガイド』, 旅行人. ISBN 9784947702692
 
==脚注==