「安佐郡」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
大幅に加筆。地図はおいおい。
1行目:
{{Pathnav|日本|中国地方|広島県|frame=1}}
'''安佐郡'''(あさぐん)は[[1973年]]まで[[広島県]]に存在した[[郡]]の一つ。[[1898年]][[10月1日]]に[[高宮郡|高宮]]・[[沼田郡|沼田]]両郡が統合されて成立した。名称は高宮郡がもともと安北郡、沼田郡がもともと佐東郡と呼ばれたことに由来する。1973年[[3月20日]]に全域が[[広島市]]に編入され、消滅した。現在は広島市[[安佐北区|安佐北]]・[[安佐南区|安佐南]]両区(ただし、福木村は[[東区 (広島市)|東区]]、三篠町は[[西区 (広島市)|西区]])になっている。
'''安佐郡'''(あさぐん)は、[[広島県]]にあった[[郡]]。
 
== 郡域 ==
== 安佐郡成立(1898年10月1日)当時の町村一覧 ==
[[1898年]]([[明治]]31年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。
 
* [[広島市]]
===高宮郡所属の町村===
** [[東区 (広島市)|東区]]の一部(馬木町・福田町)
* [[可部町]](かべまち)---北
** [[西区 (広島市)|西区]]の一部(中広町、小河内町、山手町、竜王町、三滝本町、三滝山以北および上天満町の一部)
* 飯室村(いむろむら)---北
** [[安佐南区]]の全域
* 大林村(おおばやしむら)---北
** [[安佐北区]]の大部分(白木町各町を除く)
* 落合村(おちあいむら)---北
* 狩小川村(かこがわむら)---北
* 亀山村(かめやまむら)---北
* 口田村(くちたむら)---北
* 鈴張村(すずはりむら)---北
* 中原村(なかはらむら)---北
* 深川村(ふかわむら)---北
* 福木村(ふくぎむら)---([[東区 (広島市)|東区]])
* 三入村(みいりむら)---北
* 三川村(みかわむら)---南
 
== 歴史 ==
===沼田郡所属の町村===
* 明治31年([[1898年]])[[10月1日]] - [[郡制]]の施行のため、[[沼田郡]]・[[高宮郡]]の区域をもって発足。以下の町村が所属。全域が現・広島市。名称は高宮郡がもともと安北郡、沼田郡がもともと佐東郡と呼ばれたことに由来する。(1町27村)
* 小河内村(おがうちむら)---北
** 旧・沼田郡(15村) - '''[[三篠町|三篠村]]'''、'''[[長束村]]'''、'''[[山本村 (広島県)|山本村]]'''、'''[[祇園町|祇園村]]'''、'''[[西原村 (広島県)|西原村]]'''、'''[[東原村]]'''、'''[[川内村 (広島県)|川内村]]'''、'''[[八木村 (広島県)|八木村]]'''、'''[[緑井村]]'''、'''[[安村]]'''、'''[[伴村]]'''、'''[[戸山村]]'''、'''[[久地村]]'''、'''[[日浦村]]'''、'''[[小河内村 (広島県)|小河内村]]'''
* 川内村(かわうちむら)---南
** 旧・高宮郡(1町12村) - '''[[古市町 (広島県)|三川村]]'''、'''[[鈴張村]]'''、'''[[飯室村]]'''、'''[[亀山村 (広島県)|亀山村]]'''、'''[[大林村]]'''、'''[[三入村]]'''、'''[[可部町]]'''、'''[[中原村 (広島県)|中原村]]'''、'''[[深川村]]'''、'''[[狩小川村]]'''、'''[[福木村]]'''、'''[[落合村 (広島県)|落合村]]'''、'''[[口田村]]'''
* [[祇園町|祇園村]](ぎおんむら)---南
* 明治32年([[1899年]])[[7月1日]] - 郡制を施行。
* 久地村(くちむら)---北
* 明治40年([[1907年]])[[1月1日]] - 三篠村が町制施行して'''[[三篠町]]'''となる。(2町26村)
* 伴村(ともむら)---南
* [[大正]]9年([[1920年]])[[4月1日]] - 西原村・東原村が合併して'''[[原村 (広島県安佐郡)|原村]]'''が発足。(2町25村)
* 戸山村(とやまむら)---南
* 大正12年([[1923年]])4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
* 長束村(ながつかむら)---南
* 大正15年([[1926年]])7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
* 西原村(にしはらむら)---南
* [[昭和]]4年([[1929年]])4月1日 - 三篠町が広島市に編入。(1町25村)
* 日浦村(ひうらむら)---北
* 昭和13年([[1938年]])1月1日 - 祇園村が町制施行して'''[[祇園町]]'''となる。(2町24村)
* 東原村(ひがしはらむら)---南
* 昭和17年([[1942年]])7月1日 - 可部町・中原村が合併し、改めて'''可部町'''が発足。(2町23村)
* [[三篠町|三篠村]](みささむら)---([[西区 (広島市)|西区]])
* 昭和18年([[1943年]])
* 緑井村(みどりいむら)---南
** [[10月1日]] - 三川村が町制施行・改称して'''[[古市町 (広島県)|古市町]]'''となる。(3町22村)
* 八木村(やぎむら)---南
** [[11月3日]] - 長束村・山本村・祇園町・原村が合併し、改めて'''祇園町'''が発足。(3町19村)
* 安村(やすむら)---南
* 昭和30年([[1955年]])
* 山本村(やまもとむら)---南
** [[3月31日]](5町7村)
*** 深川村・狩小川村・落合村・口田村が合併して'''[[高陽町]]'''が発足。
*** 鈴張村・飯室村・小河内村・日浦村・久地村が合併して'''[[安佐町]]'''が発足。
*** 可部町・亀山村・三入村・大林村が合併し、改めて'''可部町'''が発足。
** 4月1日 - 伴村・戸山村が合併して'''[[沼田町 (広島県)|沼田町]]'''が発足。(6町5村)
** 7月1日(7町1村)
*** 古市町・安村が合併して'''[[安古市町]]'''が発足。
*** 川内村・八木村・緑井村が合併して'''[[佐東町]]'''が発足。
* 昭和31年([[1956年]])3月31日 - 福木村が[[安芸郡 (広島県)|安芸郡]][[温品村]]と合併して安芸郡[[安芸町 (広島県)|安芸町]]が発足。(7町)
* 昭和46年([[1971年]])
** 4月1日 - 沼田町が広島市に編入。(6町)
** [[5月20日]] - 安佐町が広島市に編入。(5町)
* 昭和47年([[1972年]])
** 4月1日 - 可部町が広島市に編入。(4町)
** [[8月27日]] - 祇園町が広島市に編入。(3町)
* 昭和48年([[1973年]])3月20日 - 安古市町・佐東町・高陽町が広島市に編入。同日安佐郡消滅。
 
=== 沿革変遷表 ===
{{hidden begin
* 1898年(明治31年)10月1日 - 高宮郡・沼田郡が統合し成立する。(1町27村)
|title = 自治体の変遷
* [[1907年]](明治40年)[[1月1日]] - 三篠村が町制施行し[[三篠町]]になる。(2町26村)
|titlestyle = background:lightgrey;
* [[1920年]](大正9年)[[4月1日]] - 西原村・東原村が合併し、原村が発足。(2町25村)
}}
* [[1929年]](昭和4年)4月1日 - 三篠町が広島市に編入。(1町25村)
{|class="wikitable" style="font-size:x-small;"
* [[1938年]](昭和13年)1月1日 - 祇園村が町制施行し[[祇園町]]になる。(2町24村)
* [[1942年]](昭和17年)[[7月1日]] - 可部町・中原村が合併し、可部町が発足。(2町23村)
* [[1943年]](昭和18年)10月1日 - 三川村が改称・町制施行し古市町になる。(3町22村)
* 1943年(昭和18年)[[11月3日]] - 祇園町・長束村・原村・山本村が合併し、祇園町が発足。(3町19村)
* [[1955年]](昭和30年)[[3月31日]] (5町7村)
**可部町・大林村・亀山村・三入村が合併し、可部町が発足。
**飯室村・小河内村・久地村・鈴張村・日浦村が合併し、[[安佐町]]が発足。
**落合村・狩小川村・口田村・深川村が合併し、[[高陽町]]が発足。
* 1955年(昭和30年)4月1日 - 伴村・戸山村が合併し、[[沼田町 (広島県)|沼田町]]が発足。(6町5村)
* 1955年(昭和30年)[[7月1日]](7町1村)
**古市町・安村が合併し、[[安古市町]]が発足。
**川内村・緑井村・八木村が合併し、[[佐東町]]が発足。
* [[1956年]](昭和31年)3月31日 - 福木村が[[安芸郡 (広島県)|安芸郡]]温品村と合併し、安芸郡[[安芸町 (広島県)|安芸町]]が発足、郡より離脱。(7町)
* [[1971年]](昭和46年)4月1日 - 沼田町が広島市に編入。(6町)
* 1971年(昭和46年)[[5月20日]] - 安佐町が広島市に編入。(5町)
* [[1972年]](昭和47年)4月1日 - 可部町が広島市に編入。(4町)
* 1972年(昭和47年)[[8月27日]] - 祇園町が広島市に編入。(3町)
* 1973年(昭和48年)3月20日 - 佐東町・安古市町・高陽町が広島市に編入。同日安佐郡消滅。
 
* [[1980年]](昭和55年)4月1日 - 広島市が[[政令指定都市]]に指定され、旧安佐郡域に区名が旧郡名に由来した安佐北・安佐南の2行政区が設置される。範囲は次の通り。
** 安佐北区…旧安佐町、旧可部町、旧高陽町、旧[[高田郡]][[白木町]]
** 安佐南区…旧祇園町、旧佐東町、旧沼田町、旧安古市町
 
 
{| border="1" cellspacing="0" style="font-size:x-small"
! 旧郡
! 明治22年4月1日
207 ⟶ 192行目:
| 東区
|}
{{hidden end}}
 
== 参考文献 ==
* [[角川日本地名大辞典]] 34 広島県
 
== 関連項目 ==
* [[消滅した郡の一覧]]
 
{{s-start}}
{{s-bef|before=[[沼田郡]]・[[高宮郡]]|表記=前}}
{{s-ttl|title=行政区の変遷|years=[[1898年]] - [[1973年]]}}
{{s-aft|after=(消滅)|表記=次}}
{{end}}
{{デフォルトソート:あさくん}}
[[Category:広島県の安佐 (消滅)|あさ*]]
[[Category:安佐北区広島県歴史郡 (消滅)]]
[[Category:安佐南区の歴史]]
[[Category:広島市東区の歴史]]
[[Category:広島市西区の歴史]]
[[Category:安佐南区の歴史]]
[[Category:安佐北区の歴史]]
[[Category:合成地名]]