「カーマイケル数」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎特徴: フェルマーテストでは必ず誤判定される
表記
1行目:
'''カーマイケル数'''(カーマイケルすう、Carmichael number)とは、自身と[[互いに素]]である任意の底で[[フェルマーの小定理#フェルマーテスト|フェルマーテスト]]を通過する[[合成数]]である。アメリカの数学者[[ロバート・ダニエル・カーマイケル]](Robert Daniel Carmichael)にちなんでこう呼ばれる。また、'''絶対擬素数''' (absolute pseudoprimes) とも呼ばれる。
 
== 概要 ==
8行目:
カーマイケル数は小さい方から
:561, 1105, 1729, 2465, 2821, 6601, 8911, …({{OEIS|A2997}})
であり、無数に存在することが知られている。ただし、''n'' が大きくなるにつれてカーマイケル数は極めてまれになっていく。たとえば、1 から 10<sup>21</sup> の間には 20,138,200 個のカーマイケル数があり<ref name="Pinch2007">Richard Pinch, [http://s369624816.websitehome.co.uk/rgep/p82.pdf "The Carmichael numbers up to 10<sup>21</sup>"], May 2007.</ref>、これはおよそ 5*10<sup>13</sup>個にひとつの割合である。
 
== 特徴 ==