10,691
回編集
(en:Conder token oldid=638247894から一部(Coin shortage)を翻訳) |
(en:List of mints oldid=683669481を翻訳、反映) |
||
<!-- 五十音順にソート -->
== アイルランド ==
* {{仮リンク|Currency Centre|en|Currency Centre}}
== アメリカ合衆国 ==
* [[アメリカ合衆国造幣局]]
* [[バーミンガム造幣局]]
* [[王立造幣局]]
* スコットランド造幣局( -1814)
* {{仮リンク|Pobjoy Mint|en|Pobjoy Mint}}
* Kings Norton Mint
* {{仮リンク|Soho Mint|en|Soho Mint}}
* St Pauls Mint
* The Commonwealth Mint
* The Tower Mint
== インド ==
* [[インド政府造幣局]]
== インドネシア ==
* {{仮リンク|Perum Peruri|en|Perum Peruri}}
== イスラエル ==
* Israeli Coins & Medals Corporation
== イタリア ==
* {{仮リンク|Istituto Poligrafico e Zecca dello Stato|en|Istituto Poligrafico e Zecca dello Stato}}
* Mint of the Sovereign Military Order of Malta
== ウクライナ ==
* [[ウクライナ国立銀行]]
== エジプト ==
* {{仮リンク|Central Bank of Egypt|en|Central Bank of Egypt}}
==沿ドニエストル共和国==
* Trans-Dniester Republican Bank
== オーストラリア ==
== オーストリア ==
* [[:en:Austrian Mint|オーストリア造幣局]] - 1991年から駐日事務所が設けられている<ref>[http://www.austrianmint-jp.com/about/ オーストリア造幣局駐日事務所の概要]</ref>。
==オランダ==
* {{仮リンク|王立オランダ造幣局|en|Royal Dutch Mint}}
== カザフスタン ==
* Banknote Factory of the National Bank of the Republic of Kazakhstan
* The Kazakhstan Mint of the National Bank of the Republic of Kazakhstan
== カナダ ==
* [[王立カナダ造幣局]]
== ギリシア ==
* [[ギリシャ銀行]]
== クロアチア ==
* Croatian Monetary Institute
== コスタリカ ==
* {{仮リンク|Banco Central de Costa Rica|en|Banco Central de Costa Rica}}
== コロンビア ==
* [[造幣局 (コロンビア)]]
== トルコ ==
* Turkish State Mint
== シンガポール ==
* [[シンガポール造幣局]]
* International Bullion Mint
== ジンバブエ ==
* {{仮リンク|ジンバブエ造幣局|en|Zimbabwean Mint}}
== スイス ==
* {{仮リンク|Swissmint|en|Swissmint}}
* [[スイス国立銀行]]
== スウェーデン ==
* {{仮リンク| Myntverket AB|sv|Myntverket AB}}
== スペイン ==
* {{仮リンク| Fábrica Nacional de Moneda y Timbre - Real Casa de la Moneda|es|Fábrica Nacional de Moneda y Timbre - Real Casa de la Moneda}}
* Casa de Moneda de Jubia (1812–1868)
== スロベキア ==
* {{仮リンク|クレムニツァ造幣局|en|Kremnica Mint}}
== セルビア ==
* Zavod za izradu novčanica i kovanog novca - Topčider
== 大韓民国 ==
* [[韓国造幣公社]]
== チェコ共和国 ==
* [[プラハ造幣局]]
== チリ ==
* サンティアゴ造幣局 (Casa de Moneda de Chile)
== 中国 ==
* [[中国中央造幣局]]
*香港
** [[香港金融管理局]]
** [[香港造幣局]]([[:zh:香港造幣廠)
== 中華民国(台湾) ==
* [[中央造幣廠]]
== デンマーク ==
* [[デンマーク国立銀行]]
* [[王立デンマーク造幣局]]
==ドイツ==
*連邦政府の造幣局
** {{仮リンク|Staatliche Münzen Baden-Württemberg|en|Staatliche Münzen Baden-Württemberg}}
** {{仮リンク|Bavarian Central Mint|en|Bavarian Central Mint}}
** {{仮リンク|Staatliche Münze Berlin|en|Staatliche Münze Berlin}}
** {{仮リンク|Hamburgische Münze|en|Hamburgische Münze}}
*民間企業の造幣局
**B.H. Mayer's Kunstprägeanstalt GmbH at Karlsfeld
**Leipziger Edelmetallverarbeitung GmbH at Espenhain near Leipzig
==ナイジェリア==
* Nigerian Security Printing and Minting
== 日本 ==
* [[造幣局 (日本)]]
== ニュージーランド ==
* [[ニュージーランド準備銀行]]
* ニュージーランド造幣局
== ノルウェー ==
* [[ノルウェー造幣局]]
==バチカン==
* {{仮リンク|Papal_mint|en|Zecca}}
== ハンガリー ==
* Magyar Pénzverő
== フィリピン ==
* [[マニラ造幣局]]
* Security Plant Complex
== フィンランド ==
* {{仮リンク|Mint of Finland|en|Mint of Finland }}
== ブラジル ==
* [[ブラジル造幣局]]
== ブルガリア ==
* {{仮リンク|ブルガリア造幣局|en|Bulgarian Mint}}
== フランス ==
* [[パリ造幣局]]
== フランス太平洋植民地 ==
* {{仮リンク|Institut d'émission d'outre-mer|fr|Institut d'émission d'outre-mer}}
== ベネズエラ ==
* The Caracas Mint
== ベルギー ==
* [[ベルギー王立造幣局]]
== ペルー ==
* リマ造幣局(Casa de Moneda de Lima)
== ポーランド ==
* {{仮リンク|Mennica Polska S.A.|en|Mennica Polska S.A.}}
== ポルトガル ==
* Imprensa Nacional - Casa da Moeda SA
==マレーシア==
* Kilang Wang Bank Negara Malaysia
* Mariwasa Kraftangan Sdn. Bhd.
== 南アフリカ ==
* The South African Mint Company
== メキシコ ==
* [[メキシコ造幣局]]
== リトアニア ==
* リトアニア造幣局
== ルーマニア ==
* Monetăria Statului
== ロシア ==
* [[サンクトペテルブルク造幣局]]
* [[モスクワ造幣局]]
== 脚注 ==
|