「林頼三郎」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Cat変更
44行目:
[[検察官|検事]]となり「[[思想検事]]」系列に連なる。[[1919年]]([[大正]]8年)末、[[三・一独立運動]]に関する[[平沼騏一郎]]検事総長宛の視察調査報告では、「思想犯の社会からの隔離」を提言。これは後の[[1941年]]([[昭和]]16年)の新[[治安維持法]]において、行刑や[[思想犯保護観察法]]も絡め、[[予防拘禁]]として盛り込まれた<ref>荻野富士夫『思想検事』(岩波新書、2000年9月) P17 - P18</ref>。また[[司法省|司法]][[次官]]時代には、[[小山松吉]]検事総長らと、実際の治安維持法が初適用された[[京都学連事件]]にも関わった<ref>荻野富士夫『思想検事』 P26</ref>。
 
一方、母校の中央大学、横浜専門学校(現在の[[神奈川大学]])などで教育振興にも尽力し、故郷の行田市[[水城公園]]には顕彰碑が建立されている。ちなみに、中央大学法学部出身の俳優[[丹波哲郎]]は親戚にあたり、丹波自身、「[[第二高等学校 (旧制)|仙台二校]](ママ)を3度受けても入らない。中央大学に入ったのも、総長の林頼三郎が親戚だったので、入れていただいた」と後年語っている<ref>[http://www.tamba.ne.jp/ma-18.html 丹波哲郎の霊界サロン/丹波哲郎が語る「死後の世界の実相」]</ref>。
 
== 略歴 ==