「加島屋 (豪商)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎概要: リンクを追加
タグ: モバイル編集 モバイルアプリ編集
4行目:
[[寛永]]の頃から大坂御堂前で[[米問屋]]を始め、[[両替商]]も兼営した。のちに「十人両替」に任命された。諸藩の[[蔵元]]・[[掛屋]]になり、[[大名貸]]で[[鴻池善右衛門|鴻池家]]と並び称された。[[明治維新]]には新政府に援助をするなどし[[加島銀行]]を設立したが[[昭和恐慌]]により廃業した。
 
[[大同生命]]七十年史』(1973年)によると、加島屋を興した広岡家は[[村上源氏]]に連なる[[赤松氏|赤松家]]を遠祖とし、寛永2年(1625年)に大坂御堂前で精米業を始めた広岡正教が初代・加島屋を名乗り、3代目が事業拡大をはかって両替店兼諸国取引米問屋を営み、4代目が大いに商才を発揮し、以後300年余り続く豪商加島屋の基礎を作ったとされる<ref>[http://www.sankei.com/west/news/150513/wst1505130008-n1.html 謡曲、茶の湯…夫はのんきに大名暮らし] 産経新聞、2015.5.13</ref>。
 
==関連項目==