「エロース」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
4行目:
 
== 概説 ==
 
[[File:_File-Eros_-_Pompeiian_statue_-_Naples_Archeological_Museum.jpg|thumb|170px|left|エロースの彫像]]
=== ローマ神話との対応・姿の変化 ===
12 ⟶ 11行目:
[[ヘーシオドス]]の『[[神統記]]』では、[[カオス]]や[[ガイア]]、[[タルタロス]]と同じく、世界の始まりから存在した原初神 ([[:en:Greek primordial deities|Greek primordial deities]])である。崇高で偉大で、どの神よりも卓越した力を持つ神であった。またこの姿が、エロースの本来のありようである。
 
後に、軍神[[アレース]]と愛の女神[[アプロディーテー]]の子であるとされるようになった。またエロースはアプロディーテーの忠実な従者とされる<ref>[[松村一男]]/監修 『知っておきたい 世界と日本の神々』44頁。</ref>
 
古代のおいては、若い男性の姿で描かれていたが、西欧文化では、近世以降、背中に[[翼]]のある愛らしい少年の姿で描かれることが多く、手には弓と矢を持つ(この姿の絵は、本来のエロースではなく、アモールあるいはクピードーと混同された絵である)。黄金で出来た矢に射られた者は激しい愛情にとりつかれ、[[鉛]]で出来た矢に射られた者は恋を嫌悪するようになる。
20 ⟶ 19行目:
== 「愛と心の物語」 ==
[[File:L'Amour et Psyché (Picot).jpg|thumb|260px|アモールとプシケー (愛と心)]]
 
ヘレニズム時代になると、甘美な物語が語られるようになる。それが『愛と心の物語』である。地上の人間界で、王の末娘[[プシューケー]]が絶世の[[美人|美女]]として噂になっていた。母アプロディーテーは美の女神としての誇りからこれを嫉妬し憎み、この娘が子孫を残さぬよう鉛の矢で撃つようにエロースに命じた。
 
30 ⟶ 28行目:
 
プシューケーとの間には[[ウォルプタース]](ラテン語で「喜び」、「悦楽」の意。古典ギリシア語ではヘドネー)と言う名の女神が生まれた。
 
== 出典 ==
{{Reflist}}
 
== 参考書籍 ==
42 ⟶ 43行目:
* [[アプロディーテー]]
* [[カーマ (ヒンドゥー教)]] - エロースと同じく、矢で射たものに恋情を引き起こす愛の神。
 
{{ギリシア神話}}
{{DEFAULTSORT:えろおす}}