削除された内容 追加された内容
→‎概要: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
→‎概要: 修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
6行目:
 
== 概要 ==
今日では「だんご」という呼び名が広く定着しているが、地方によっては「だんす」(東北地方など)、「あんぶ」(新潟県など)、「おまる」(滋賀県・四国地方など)、「ドゥンガ」(近畿地方の一部など)など様々な呼称がある。
 
古くは[[焼団子]]や[[団子汁]]の形で主食の代用品として食せられ、材料も粒食が出来ない砕米や屑米や[[粃]]、雑穀の場合は[[大麦]]・[[小麦]]・[[粟]]・[[キビ]]・[[ヒエ]]・[[ソバ]]・[[トウモロコシ]]・[[小豆]]・[[サツマイモ]]・[[栃の実]]などを挽割あるいは製粉したものを用いて団子を作った。今日でも地方によっては[[小麦粉]]や黍(きび)粉などで作った米以外の団子を見ることが可能である。