「テクネチウム」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
修正しました
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
125行目:
* [[1936年]]、[[エミリオ・セグレ|セグレ]]は[[ローレンス・バークレー国立研究所]]を訪れた際に所長の[[アーネスト・ローレンス]]に依頼して、[[サイクロトロン]]で加速した重陽子線が衝突したモリブデン箔(部品の一部)を帰国後に送ってもらった。セグレは Carlo Perrier と共に[[パレルモ大学]]でこのモリブデン箔を分析して43番元素を12月に発見(人工的に作られた元素としては最初のものである)。[[1947年]]になってテクネチウムと命名された([[ギリシャ語]]の「人工」を表す "τεχνητός" (technitos) が語源)。ちなみに、パレルモ大学では[[パレルモ]]のラテン名にちなむ'''パノルミウム''' (panormium) という名を提案していた。
* [[1957年]] [[ポール・メリル]]により、[[赤色巨星]]にテクネチウムが存在することが[[スペクトル]]で観測された。
* [[1961年]] {{誰範囲2|date=2015年11月|地球の物質から天然のテクネチウムを検出した。}}
 
== 特徴 ==