「伊沢修二」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
著作・関連文献追加
25行目:
|退任日2 = [[1895年]]6月
|職名3 = [[小石川区|小石川区会]]議員<ref>[{{NDLDC|1277781/41}} 小石川区役所編輯 『小石川区会史 上巻』 小石川区役所、1938年3月、43-45頁]。</ref>
|就任日3 = [[1889年]]11月
|退任日3 = [[1895年]]11月
}}
'''伊沢 修二'''(いさわ しゅうじ、旧字体:'''伊澤'''、[[1851年]][[6月30日]]([[嘉永]]4年[[6月2日 (旧暦)|6月2日]]) - [[1917年]]([[大正]]6年)[[5月3日]])は[[明治|明治時代]]の[[日本]]の[[教育者]]、[[文部省|文部]][[官僚]]。近代日本の[[音楽教育]]、[[吃音]]矯正の第一人者である。[[雅号|号]]は楽石。
107行目:
* 『視話応用 支那語正音法』 1917年4月
 
;
* 『[http://iss.ndl.go.jp/api/openurl?ndl_jpno=40039231 教授真法 初編]』 田中稔助、1875年10月巻之一 / 巻之二
** [[仲新]]ほか編 『近代日本教科書教授法資料集成 第1巻』 [[東京書籍]]、1982年9月
* 『[{{NDLDC|832215}} 生種原始論 第一篇]』 [[トマス・ヘンリー・ハクスリー|トーマス・ハックスレー]]著、森重遠、1879年12月
* 『[{{NDLDC|832187}} 進化原論]』 トーマス・ハックスレー講述、[[丸善|丸善商社]]、1889年10月
* 『唖子教育談』 [[アレクサンダー・グラハム・ベル|アレキサンドル・グラハム・ベル]]演説
** 近畿聾史研究グループ編 『ベル来日講演録 : 東京・京都』 近畿聾史研究グループ、2013年10月
 
;編
* 『[http://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/Detail_F0000000000000046269 体操伝習所 新設体操成績報告]』 1879年9月
* 『[{{NDLDC|854780}} 音楽取調成績申報書]』 1884年2月
148 ⟶ 150行目:
* 宮坂勝彦編 『伊沢修二 : 見果てぬ夢を』 銀河書房〈信州人物風土記・近代を拓く〉、1989年
* 埋橋徳良 『伊沢修二の中国語研究 : 日中文化交流の先覚者』 銀河書房、1991年
** 埋橋徳良著 『日中言語文化交流の先駆者 : 太宰春台、阪本天山、伊沢修二の華音研究』 白帝社、1999年、ISBN 4891743905
* 高遠町図書館編 『伊沢修二資料目録』 高遠町図書館、1995年
* [[奥中康人]] 『国家と音楽 : 伊沢修二がめざした日本近代』 [[春秋社]]、2008年、ISBN 9784393930236