6,964
回編集
m |
|||
|建物名称 =
|所在地郵便番号 =113-0033
|所在地 = [[東京都]][[文京区]][[本郷 (文京区)|本郷]]<br/>五丁目9番4号
|緯度度 = 35|緯度分 = 42|緯度秒 = 38.71
|経度度 = 139|経度分 = 45|経度秒 = 19.75
|開業日 =
|閉店日 =
|施設所有者 = [[学校法人
|施設管理者 =
|土地所有者 =
|後身 =
|商圏人口 =
|最寄駅 = [[都営地下鉄|都営]][[都営三田線|三田線]][[春日駅 (東京都)|春日駅]]<br/>[[都営地下鉄|都営]][[都営大江戸線|大江戸線]][[春日駅]]<br/>[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ|南北線]][[後楽園駅]]<br/>[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ|丸ノ内線]][[後楽園駅]]
|最寄IC = [[首都高速]][[新板橋出口]]
|設計者 =
}}
'''旧伊勢屋質店'''(きゅういせやしちてん)は、[[東京都]][[文京区]][[本郷 (文京区)|本郷]]にある、[[1869年]]([[明治]]2年)創業の旧[[質屋]][[店舗]]。現在、建物の内部を一般公開している。
== 概要 ==
[[1869年]]([[明治]]2年)、現在地の
== 沿革 ==
*年代不詳 - [[1858年]]-[[1911年]]([[明治]]初期)、現在の
*[[1869年]](明治2年) - 現在地の
*[[1887年]](明治20年) - 足立区鹿浜にある土蔵を現在地に移築した
*[[1890年]](明治23年) - [[土蔵]]に隣接して[[木造]]平屋建てを建築した
;旧伊勢屋質店見世
:[[1907年]]([[明治]]40年)建築:[[木造]]2階建、[[瓦葺]]、建築面積:63m<sup>2</sup>。
:
:登録年月日:[[2003年]]([[平成]]15年)1月31日、(種別:産業3次、登録基準:造形の規範となっているもの)。
;旧伊勢屋質店土蔵
:[[1858年]]-[[1911年]]([[明治]]初期)建築、[[1887年]]([[明治]]20年)移築:[[土蔵造]]2階建、[[瓦葺]]、建築面積:22m<sup>2</sup>。
:見世と並んで街路に面して建つ[[土蔵]]。売渡証から、[[1887年]]([[明治]]20年)に現在の
:登録年月日:[[2003年]]([[平成]]15年)1月31日、(種別:産業3次、登録基準:国土の歴史的景観に寄与しているもの)。
;旧伊勢屋質店の一般公開
:建物所有者の[[跡見学園女子大学]]は、平成27年11月8日より、建物の内部を一般公開している。
*公開日 - 土曜、日曜日(年末年始、大学行事日等を除く)
*公開時間 - 午前10時30分-午後4時
== 交通アクセス ==
*[[鉄道]]
**[[都営地下鉄|都営]][[都営地下鉄|三田線]] - [[春日駅 (東京都)|春日駅]]より徒歩5分、
**[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ南北線|南北線]] - [[後楽園駅]]より徒歩7分、[[東京地下鉄|東京メトロ]][[東京メトロ丸ノ内線|丸ノ内線]] -
== ギャラリー ==
|
回編集