「明応地震」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
でここ (会話 | 投稿記録)
タグ修正
81行目:
 
=== 地震痕跡 ===
* 静岡県[[磐田市]]、元島遺跡<ref name="SangawaSangawa2007>寒川旭 『地震の日本史 -大地は何を語るのか-』 中公新書、2007年</ref>
* 浜名湖岸 : 津波堆積物
* [[湖西市]]、長谷元屋敷遺跡 : 津波堆積物<ref>[http://dx.doi.org/10.5026/jgeography.108.4_424 熊谷博之(1999)] 熊谷博之(1999): 浜名湖周辺での東海沖の大地震に伴う津波堆積物の調査, 地學雜誌, '''108''', 424-432.</ref>
117行目:
明応地震の歴史記録は、東海・東南海地震のみで、ほぼ同時期に連動する可能性の高い南海地震の記録を欠いたものとなっている。この時期は[[応仁の乱]]以来戦乱が続いた時代であったため詳細な記録が残される様な状況に無かった可能性が高いとされる<ref>{{PDFlink|[http://sakuya.ed.shizuoka.ac.jp/rzisin/kaishi_20/13-Ando2.pdf 安藤雅孝(2005)]}} 安藤雅孝 「1605年慶長地震のメカニズム」『歴史地震』第20号、2005年</ref>。
 
1988年、[[高知県]][[中村市]](現・[[四万十市]])[[四万十川]]支流の中筋川岸辺にあるアゾノ遺跡から[[15世紀]]末頃の噴砂が上昇した痕跡が発見され、1993年にはアゾノ遺跡に近接する船戸遺跡で地割れに石を並べた痕跡が発見された。アゾノ遺跡では噴砂痕より後の年代に人間の生活の痕跡が見られない。[[徳島県]][[板野町]]の[[吉野川]][[沖積低地]]では[[14世紀]]後半から[[16世紀]]初頭までに存続した集落跡の調査で、[[液状化現象]]による噴砂の痕跡が発見された<ref>寒川旭 『揺れる大地 日本列島の地震史』 同朋舎出版、1997年</ref>。加えて、[[愛媛県]][[新居浜市]]の『黒島神社文書』に、「明応七年の震災に、大地大に潰崩し、島の六七歩は流失し、此度二三の遺島となれり、明応七年の震災に罹り、本殿拝殿共破壊し、住民四方に散乱し」という記述が存在することが判明し、[[四国]]における15世紀末頃の大地震の記録・痕跡が相次いで発見されている<ref name="SangawaSangawa2001">寒川旭 『地震 "なまず"の活動史』 大巧社、2001年</ref>。
 
また、明応7年6月11日未-申刻(ユリウス暦1498年6月30日15時頃、グレゴリオ暦1498年7月9日)には[[九州]]において家屋倒壊被害の記録があり、[[伊予国|伊予]]では陥没などの地変を筆頭に[[日向灘地震 (1498年)|日向灘地震]]と推定される地震の記録があったが、同日には[[畿内]]でも地震の記録が残っているため、これらが同一地震ならば震源域の変更が必要ともされている<ref>[[国立天文台]] 『[[理科年表]]』 丸善、2012年版</ref>。紀ノ川河口付近の和田浦の津波は南海地震の可能性が高く、さらに『中国地震歴史資料彙編』には6月11日、[[呉州 (江蘇省)|蘇州]]で「各邑河渠池及井泉震蕩、高涌数尺、良久乃定」の記録があり<ref name="Utsu1988">[https://www.jstage.jst.go.jp/article/zisin1948/41/4/41_4_613/_article/-char/ja/ 宇津徳治(1988)] 宇津徳治(1988): 日本の地震に関連する中国の史料, 『地震』第2輯, '''41''' , pp.613- 614.,{{JOI|JST.Journalarchive/zisin1948/41.613}}</ref>、[[中国]]の[[江蘇省]]、[[浙江省]]では[[長江|揚子江]]を初めとする河の水面の震動、池や井戸の水面の変化が見られ、同様の現象は宝永地震や[[安政南海地震]]でも観測されていることから、上述の日向灘地震は南海地震に含まれる、あるいは南海地震と連動した可能性も指摘されている<ref name="jiten" /><ref>都司嘉宣、上田和枝(1997): 明応(1498)南海地震の存在とその日付について, 地球惑星科学関連学会1997年合同大会講演予稿集, 169.</ref><ref>[http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/KOHO/PANKO2005/openlecture/tsuji.html 2004年インドネシア・スマトラ島西方沖地震津波の教訓]東京大学地震研究所</ref>。これが事実ならば、南海地震が東海・東南海地震に73日先行して発生したことになる。