削除された内容 追加された内容
11行目:
[[唐]]の時代になると、その皇帝・[[李淵]]は、彼の姓「李(Li)」と「鯉(Li)」とが同音であるため、「鯉に対する冒涜は皇帝に対する冒涜である」とし、コイの養殖・捕獲・売買・食を一切禁止した。コイを捕らえた者は三十杖の罪、食した者は死刑という厳しい禁令であった。
 
この禁令により、民衆は[[コイ]]に代わる食用魚として、[[アオウオ]]・[[ソウギョ]]・[[コクレン]]・[[ハクレン]](いずれも中国原産のコイ科の野生種)に注目。その特性を見定め、コイの「単養」で培ったノウハウを応用・改良し、これら四種の淡水魚を手間をかけずに一環境で同時に飼育する合理的方法を確立した。この改良された「養魚」はその後各地に広まり、コイに代わる食用魚として上記四種があらゆる層に[[受容]]されるようになった(これらの淡水魚が「四種類の一般的な魚」という意味で「[[四大家魚]]」と称されるようになった所以でもある)。
<gallery>
[[File:Ctenopharyngodon idella.jpg||ソウギョ]]
[[Image:Mylopharyngodon piceus.jpg|アオウオ]]
[[ファイル:Hypophthalmichthys molitrix adult.jpg|ハクレン]]
[[File:Tolstolobec pestrý.jpg|コクレン]]
</gallery>
 
== 養魚の仕組み ==