削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
5行目:
[[ファイル:Intensivstation (01) 2007-03-03.jpg|thumb|250px|集中治療室(ICU)]]
'''集中治療室'''(しゅうちゅうちりょうしつ)は、[[病院]]内の[[施設]]の一種。[[呼吸]]、[[循環]]、[[代謝]]その他の重篤な急性機能不全の[[患者]]の容態を24時間体制で管理し、より効果的な[[治療]]を施すことを目的とする。<ref name="世界大百科事典">ICU、『[[世界大百科事典]]』、[[平凡社]]</ref>{{要出典範囲|date=2015年10月7日 (水) 07:23 (UTC)|元々は特定の[[診療科]]に属さず独立した組織で診療科を問わず患者を管理する体制が一般的であるが、後述のように各診療科の下に、その科専門の集中治療室を設置している病院もある}}。[[英語]]では「{{En|Intensive Care Unit}}」と呼び、日本でも「'''ICU'''」という略号が用いられることがある。
厚生労働省が定める特定集中治療室管理料の施設基準を取得していない病院の集中治療室では集中治療室と称さずに'''重症治療室'''や'''重症室'''などと呼称している病院もある。
 
== 概要 ==
11行目:
日本集中治療医学会で「[[内科]]系、[[外科]]系を問わず呼吸、循環、代謝そのほかの重篤な急性機能不全の患者を収容し強力かつ集中的に治療看護を行うことにより、その効果を期待する部門である」と定義されているように、集中治療室では元の疾病の治療というよりは、治療の過程において重篤な症状が発生した場合に利用される施設である。したがって、重篤な症状が収まった時点で各診療科の一般病棟に戻されることが通例である。
 
集中治療室では一般には「病棟で重篤な症状を表した患者」「救急患者のうち継続的な状態管理が必要な患者」「[[手術]]後に高度な状態管理が必要な患者」など急性期の重症患者を受け入れる。しかし、今日の一般病棟では、[[血圧]]、呼吸、酸素飽和度などの24時間[[モニタリング]]を実施することは可能なので、通常の手術であれば一般[[病室]]で24時間モニタリングを受けるだけの場合も多い。
 
逆に急性症状のない慢性疾患や末期[[悪性腫瘍|がん]]患者など、重症であっても集中治療室の対象にならない場合がある。<ref name="世界大百科事典"/>