メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
寄付
ウィキペディアについて
免責事項
検索
「令義解」の版間の差分
← 古い編集
新しい編集 →
令義解
(編集)
2006年5月19日 (金) 08:56時点における版
14 バイト追加
、
15 年前
編集の要約なし
2005年8月27日 (土) 11:30時点における版
(
編集
)
219.167.2.67
(
会話
)
編集の要約なし
← 古い編集
2006年5月19日 (金) 08:56時点における版
(
編集
)
(
取り消し
)
222.15.68.207
(
会話
)
編集の要約なし
新しい編集 →
'''令義解'''('''りょうのぎげ''')とは、[[833年]]([[天長]]10年)に[[淳和天皇]]の勅によ
って
り
[[右大臣]][[清原夏野]]
・
を総裁として、
[[文章博士]][[菅原清公]]ら12人によって撰集された[[令]]の解説書。全10巻。この書物によって、[[大宝律令|大宝令]]
・
·
[[養老律令|養老令]]が伝えられている。
同じく養老令の注釈書である[[令集解]](私撰)と違って、こちらには法的効力がある。
匿名利用者
222.15.68.207