削除された内容 追加された内容
Sarass11 (会話 | 投稿記録)
部分的に出典をつけ、記事破壊レベルの改変を取り消し
Sarass11 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
11行目:
 
=== 九十九神 ===
[[付喪神|九十九神]](つくもがみ)とは、長く生きたもの([[動植物]])や古くなるまで使われた[[道具]](器物)に神が宿り、人が大事に思ったり慈しみを持って接すれば[[幸]](さち)をもたらし、そうでなければ荒ぶる神となって禍をもたらすといわれる神である。ほとんどが、現在に伝わる妖怪とも重複し<ref>{{Cite book|和書|author=草野巧・戸部民夫|title=日本妖怪博物館|year=1994|publisher=[[新紀元社]]|isbn=978-4-88317-240-5|pages=128頁}}</ref><ref>http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiGazouMenu/faq.html#faq12 怪異・妖怪画像データベース 妖怪について</ref>、荒ぶれば九尾の狐であり、和ぎればお狐様となると解釈される。
*[[動物]]では[[九尾の狐]]・[[猫又]]・[[犬神]]などがある。
*[[道具]]では[[朧車]]・[[唐傘小僧]]・[[鳴釜]]・[[硯の魂]]などがある。