「スタビライザー (自動車部品)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
4行目:
[[自動車]]における'''スタビライザー'''({{lang-en-short|stabilizer}})は、車体の[[ローリング]]を防ぐため、[[サスペンション]]に追加される部品のこと。'''アンチロールバー'''({{en|anti-roll bar}})や'''スウェイバー'''({{en|sway bar}})とも言われ、「スタビ」と略されることもある。
 
一般的には[[モノコック]]や[[シャシ (自動車)|シャーシ]]に吊り下げるように配置された、U字またはコの字型の[[トーションバー]]で左右のサスペンションを連結した構造が採られることが多い。コーナリング時など左右のサスペンションのストローク量に差異が生じた時にだけ、バーに捻れ応力が発生し、その復元力により左右サスペンションのストローク量を同一となる方向に是正することで、車体([[キャビン]])の傾き(ローリング)を抑え水平安定を保ち、コーナーリング時に外側の車輪だけに大きく車重がかかるのを低減しコーナーリング性能を上げる事が出来る。
 
このような構造のスタビライザーは、左右両輪が同方向に同一量ストロークする際には、ボディの吊り下げ部分を支点にスタビライザーもサスペンションに追従して回転運動するため、捻れ応力が発生せず、サスペンション本体のばねのばね定数に悪影響を及ぼすこともない。そのためスタビライザーの追加装備、または強化品への交換は、単純にサスペンションのばねを堅くする方法に対して、乗り心地やストロークを比較的犠牲にすることなく車体のロールを抑えることができる。