「イセンビケ・トガン」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
6行目:
トルコへ戻ってからは1974年~78年にハジャテペ大学(在アンカラ)トルコ言語・文学部にてトルコ文化史とモンゴル語の授業を担当した。1975年~76年にはハーバード中東研究センターで研究生活を続けた。1978年~84年には中東工科大学政治科学部に籍を置き、1980年~82年に中東賞奨学金でスーダンへ渡航し研究を行った。
 
1984年に、[[中東工科大学]]に歴史学科で設立されてからは、そこでトルコ史と中世史の授業を受け持った。1985年に再渡米し、1987年まではハーバード大学、フェアバンク東アジア研究センターとハーバード中東研究センターで研究を行った。1987年~89年にはウェレスレイとトフス大学で授業を担当した。
 
1989年~92年にあは[[ワシントン大学]]歴史学科で中央アジア史、近東史、中国史の授業を担当した。
 
1990年にユネスコ中央アジア言語委員会、ユネスコ・[[シルクロード]]研究プロジェクトで1990年に[[中華人民共和国]]と1991年に[[ウズベキスタン]]、[[タジキスタン]]、[[カザフスタン]]、[[キルギスタン]]で研究を行った。1992年にトルコへ戻り、[[中東工科大学]]で教え続けた。1995年に教授となり、2006年に[[中東工科大学]]歴史学部から退職し、[[ボアズィチ大学]]で中国史の授業を受け持った。トルコ歴史協会、トルコ・ロシア歴史研究家委員会のメンバーでもある。
 
== 書籍 ==