「空集合」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新規作成 (会話 | 投稿記録)
rv Bourbaki を知らない人?
整理
1行目:
'''空集合'''(くうしゅうごう、{{lang-en-short|empty set}})は、元を一切持たない集合の事である。通常は記号 &empty; または <math>\emptyset</math>、 {} で表す。記号 &empty; は、[[ブルバキ]]創立メンバーのひとりである[[アンドレ・ヴェイユ]]が[[1939年]]の著作<ref>日本語訳は[[#ブルバキ1984|ブルバキ(1984)]]。</ref>で[[ノルウェー語]]のアルファベット [[&Oslash;]] を空集合の記号として用いたのが起源という<ref>[http://jeff560.tripod.com/set.html Earliest Uses of Symbols of Set Theory and Logic] の2010-09-01版(2010-10-29閲覧)に、彼の自伝にそう記してある旨の記述が見られる。[[#ヴェイユ2004b|ヴェイユ(2004b)]]、36頁によると以下の通りである
{{Quotation|我々が提案した記号はかなり一般的に受け入れられた.ずっと後になって,その当時の討論で発案したおかげで,娘のニコレットから尊敬の眼差しを受けることになった.ニコレットが学校で空集合の記号&oslash;を教わってきたとき,その記号を決めたのは私だと教えてやったのである.&oslash;はノルウェー語のアルファベットの一文字だが,ブルバキでノルウェー語を知っていたのは私だけだった.|アンドレ・ヴェイユ|[[#ヴェイユ2004b|ヴェイユ(2004b)]]、36頁}}</ref>。表記に[[ギリシャ文字]]の [[Φ]] で代用することもあり「ファイ」と読まれることもあるが本来はΦとは無関係である。
 
==定義==
<math>\forall x : x \not \in X</math> を満たす集合 <math>X</math> を'''空集合'''といい、<math>\varnothing,\;\emptyset,\;\{\}</math> などと書く.
 
== 概要 ==
[[集合]]とは、[[素朴集合論|素朴]]には一定の決まりに従って[[数学]]的対象を集めた集まりのことであるが、[[集合論]]の議論をする上で「何も含まない集まり」「何も集めていない集まり」を集合の一種と考えた方が自然である。この何も含まない集合 {} が空集合である。例えば「4で割り切れる[[奇数]]の集合」、「[[身長]]が10[[メートル]]以上ある[[ヒト]]の集合」、「[[日本]]が統治する[[アメリカ合衆国の州]]の集合」は全て同じ空集合である。集合を袋にたとえる場合に、空集合は空の袋に相当する。
 
==定義==
<math>\forall x : x \not \in X</math> を満たす集合 <math>X</math> を'''空集合'''といい、<math>\varnothing,\;\emptyset,\;\{\}</math> などと書く
 
このうち &empty; は、[[ニコラ・ブルバキ|ブルバキ]]が'''数学原論'''の最初の巻『結果の要約』(''fascicule de résultats''、[[1939年]]、日本語版:[[ニコラ・ブルバキ#ブルバキ数学原論|集合論 要約]])で初めて用いた記号である。<ref>[http://jeff560.tripod.com/set.html Earliest Uses of Symbols of Set Theory and Logic] の2014-02-07版(2015-12-23閲覧)</ref>
 
[[アンドレ・ヴェイユ]]はブルバキを引退した後、[[1991年]]に出版した『修業時代の思い出』(''Souvenirs d'apprentisage''、日本語版:[[#ヴェイユ1994|ヴェイユ自伝]])において、ブルバキ内部で[[ノルウェー語]]を知っていたのは自分だけで、そのアルファベット [[&Oslash;]] を空集合の記号として提案した事を回想している。[[ギリシャ文字]]の [[Φ]] で代用することもあり「ファイ」と読まれることもあるが本来はΦとは無関係である。
 
== 性質 ==
36 ⟶ 40行目:
**{{Cite book|和書|author=アンドレ・ヴェイユ|others=[[稲葉延子]]訳|year=2004|month=5|title=アンドレ・ヴェイユ自伝 ある数学者の修業時代|series=シュプリンガー数学クラブ12|volume=上|edition=増補新版|publisher=[[丸善出版]]|isbn=978-4-621-06390-3|url=http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/9784621063903.html|ref=ヴェイユ2004c}}
**{{Cite book|和書|author=アンドレ・ヴェイユ|others=[[稲葉延子]]訳|year=2004|month=5|title=アンドレ・ヴェイユ自伝 ある数学者の修業時代|series=シュプリンガー数学クラブ13|volume=下|edition=増補新版|publisher=[[丸善出版]]|isbn=978-4-621-06393-4|url=http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/book_data/search/9784621063934.html|ref=ヴェイユ2004d}}
*{{Cite book|和書|author=ブルバキ|others=[[前原昭二]] 訳|origyear=1968|year=1984|month=10|title=集合論 要約|series=ブルバキ数学原論 第4巻|publisher=東京図書|isbn=4-489-00101-0|ref=ブルバキ1984}} - 原タイトル:''Fascicules de Résultats.''
 
== 関連項目 ==