削除された内容 追加された内容
オクヤマ (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目:
|死去 = [[興平 (漢)|興平]]2年([[195年]])
|死没地 = 雍丘
|ピン音 = ZhangZhāng MiaoMiǎo
|字 = 孟卓
|諡号 =
33行目:
これ以前、袁紹は董卓を討つべく集まった諸侯に対し、奢った振舞いを見せた事があった。張邈は袁紹に、己の振る舞いを改めるよう諫めたが、逆に袁紹の怒りを買って殺されそうになった。この時は、曹操が袁紹に取り成したため、危うく難を逃れている。張邈はこの事を知ると、曹操に対し恩義を感じるようになったという。
 
[[長安]]で勃発した政変の結果、呂布は董卓の部下である[[李カク (後漢)|李{{lang|zh|}}]]達に敗れて落ち延び、袁紹の下に身を寄せた。しかしそこで諍いを起こしたため、呂布は袁紹の下からも立ち去ることになった。その後、張邈は呂布と親交を結ぶようになったため、それが原因で袁紹から不興を買うことにつながってしまう。張邈は「いつか、曹操が袁紹との友情を優先して、自分を殺すのではないか」と、曹操に疑念を抱くようになったという。一方の呂布は[[張楊]]の下に身を寄せた。
 
興平元年([[194年]])、再び曹操は[[徐州]]の[[陶謙]]を攻めるため本拠を留守にした。この時、張邈は曹操軍の[[陳宮]]から「今こそ曹操の領地を奪う好機」と唆され、また曹操と不仲だった弟にも諭されたため、彼らと結託して呂布を迎え入れ、曹操に対し反乱を起こした。