「徳蔵院」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
初版作成
 
Akanekage (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
18行目:
}}
 
'''徳蔵院'''(とくぞういん)は、[[千葉県]][[松戸市]]日暮にある[[真言宗豊山派]]の[[寺院]]。
== 歴史 ==
[[後花園天皇]]の時代([[1428年]] - [[1464年]])に、[[下総国分寺]]([[市川市]])の隠居寺として深慶(しんけい)という僧により創建された。[[戦国時代 (日本)|戦国時代]]、[[高城氏 (下総国)|高城氏]]の出城として消失し、幾度かの罹災を経て本堂は[[亨保]]年間([[1720年]]頃)の建築。開山当初の本尊は[[薬師如来]]。その後[[阿弥陀如来]]、[[観世音菩薩]]と変わる<ref name="matsudonotera">{{Cite book |和書 |title=松戸の寺 松戸の町名の由来 松戸の昔ばなし |author=坂本伴治 |publisher=松戸新聞社 |year=1994 |page=12}}</ref>。
70行目:
{{Buddhism-stub}}
{{DEFAULTSORT:とくそういん}}
[[Category:真言宗豊山派の寺院]]
[[Category:千葉県の寺]]
[[Category:松戸市の歴史]]