削除された内容 追加された内容
「正字(醬)が正式な表記」というのは適切でないため削除。
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
+{{出典の明記}}、外部リンク書式修正
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
1行目:
{{出典の明記|date=2016年1月9日 (土) 01:43 (UTC)}}
{{特殊文字}}
'''醤'''(ひしお、字体について後述)は、ペースト状の[[調味料]]、あるいは味の濃い[[食品]]の総称である。日本では食品を[[麹]]と[[食塩]]によって[[発酵]]させて製造した調味料または食品と認識される。[[中国語]]では同文字を {{unicode|jiàng}} (チァン)と発音する。これに倣い[[中華料理]]の分野では[[日本語]]でも「'''ジャン'''」と読むことが多い。
8 ⟶ 9行目:
現代日本語で醤(ひしお)と呼ぶ場合、液状の調味料のみを指すことが多い。
 
なお「醤」の字体は[[印刷標準字体]]では「醬」つまり上部が'''將'''であり、「醤」は[[簡易慣用字体]]である<ref>[http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_bunka/kokugo_index/toushin/attach/1325300.htm 平成12年12月8日 国語審議会答申「表外漢字字体表」、No.491参照。http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/old_bunka/kokugo_index/toushin/attach/1325300.htm]</ref>。本記事内では[[文字化け]]を回避する趣旨で可能な限り「醤」と記す。
 
== 歴史 ==