「鎖鎌術」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
新規
 
編集の要約なし
1行目:
'''鎖鎌'''は[[]]の頭端部または柄の下端部に鎖をつけ、その鎖の先端部に鉄丸をつけたもの。片手に鎌の柄を握って構え、片手に分銅のついた鎖を振り回し、分銅の鉄丸を相手に打ち付けたり、鎖を相手の武器に巻きつけて奪ったりして鎌でとどめをさした。
 
鎖鎌は主に[[農民]]の武器で、戦場に駆り出された農民が武器として鎌を使ったことから発展した。
 
鎖鎌術の工夫は[[宮本武蔵]]と闘ったことで有名な[[宍戸梅軒]]によるものとの説が有力。