「戸石城」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Jki321 (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
29行目:
その後、晴信は村上義清や信濃守護・[[小笠原氏]]と敵対し、佐久・小県両郡へ出兵する。天文17年(1548年)2月の[[上田原の戦い]]において村上方に大敗したが、同年7月の[[塩尻峠の戦い]]で小笠原氏を駆逐すると、松本一帯を制圧した。
 
天文19年([[15491550年]])8月、晴信は砥石城攻めを行い、再び村上義清に敗退する([[砥石崩れ|戸石崩れ(砥石崩れ)]])。この時の状況については『[[勝山記]]』に、「''この年の9月1日に信州砥石の要害を御除け候とて、横田備中守をはじめとして、随分衆千人計り討死なられ候。されども御大将は、よく引きたまわり候''」と記されている。天文20年9月、武田家臣となっていた真田幸綱(幸隆)が砥石城の攻略を命じられ、天文20年([[1551年]])5月に陥落させる。『[[高白斎記]]』によれば幸綱の砥石城攻略は「乗取」と記しており、調略を用いたと考えられている。砥石城を含む幸綱の旧本郷である真田郷の地を与えられた。天文22年([[1553年]])に晴信は砥石城の改修を命じ、幸綱は[[小山田虎満]]とともに城普請を行っている。
 
村上義清は同年3月に本拠である[[葛尾城]](長野県[[坂城町]])も放棄すると、越後国の[[上杉謙信|長尾景虎(上杉謙信)]]を頼り亡命した。