「ASO (ゲーム)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
20行目:
:シリーズの正当な続編。[[1991年]][[3月25日]]に[[Multi Video System|MVS]]版が稼働、同年[[7月1日]]に家庭用[[ネオジオ]]版が発売されている。[[バーチャルコンソール]]やネオジオステーションでも配信された。
*バミューダトライアングル
:[[1987年]]に稼働したアーケードゲーム。『TANK』や『怒』と同様、8方向回転スイッチ付きレバーでショットの方向と自機の操作を行う。自機は戦闘母艦であるが、オプションとして本項目にあるSYDが登場する。2011年には[[PlayStation Portable]]向けソフト『[[SNKアーケードクラシックスゼロ]]』に初代ASOと共に移植された。
*WORLD WARS
:1987年に稼働したアーケードゲーム。『バミューダトライアングル』の別バージョンのような作品。ゲームシステムはほぼ同様であるが、ルールが簡略化されておりエネルギー制から自機制に変更されている。
 
== 概要 ==
対地/対空を撃ち分ける[[ゼビウス]]タイプの縦スクロール[[シューティングゲーム]]である。全12エリア構成で、実質、6エリア2周に近い。
 
操作系は8方向レバー+3ボタンからなる。3つのボタンは、それぞれ対空攻撃、対地攻撃、'''アーマー'''装着/解除に用いる。なお、本作では対空攻撃は「レーザー」、対地攻撃は「ミサイル」と呼ばれる。対地攻撃はゼビウス等とは異なりピンポイント爆撃のようなスタイルではなく、対空ショットと同じく射線軸上の敵に当たるまで直進する性質がある。ただし、対空に比べると弾速が遅く射程も短い。
 
背景(地上)のグラフィックは過去に発表された[[ヴァンガードII]]から継承している。
 
'''「キープ」'''をはじめとする多彩な[[アイテム]]、8種類のアーマー、そして凶悪な'''誘導弾'''などが特徴。
37行目:
 
アーマーは全部で8種類あり、ゲーム中にアイテムとして登場する、ヘッド、左ウィング、右ウィングの3つのパーツをそれぞれ同種で揃えることで完成する。すでにパーツがいくつか揃っている時に別の種類のアーマーのパーツを取ってしまうと、パーツが無くなってしまう。なお、ファミコン版は一まとめになっているので、アーマーを取るだけで使えるようになる。
 
揃えたアーマーは、その時点ですでに使用中の物を除き各1つずつ保持できる。また、アーマーを使用中の物は含めず全種類揃えると、20万点のボーナスが入る。
 
42 ⟶ 43行目:
 
アーマーの種類によってはレーザーかミサイルのどちらかが強化され、それぞれの攻撃ボタンによって使用することができる。また、やはりアーマーの種類によっては、その使用中は通常のレーザー、ミサイル攻撃は不可能になる。
 
アーマー装着時にもう一度装着ボタンを押すと、アーマーを外し元の状態に戻る。装着時と違いイフェクトはなく無敵とならない。
 
アーマーは使用や時間経過、および被弾するごとにエネルギーを消耗し、ゼロになると強制解除される。解除されたアーマーは、再びパーツをそろえないと使用できない。シールド以外のアーマーは、被弾する毎に4ポイントのエネルギーを消耗する。
 
エネルギーが8ポイント以下になると、アーマ未装着時は通知音、装着時は警告音が鳴る。このため、上級者はエネルギーゲージを見なくても装着タイミングや危険な状態が分かる。
 
76 ⟶ 79行目:
== ポイント ==
アイテムは、本作では'''「ポイント」'''と呼ばれる。その種類の多さは、同系統作品でもトップクラスである。
 
これらは全てアルファベットで表記され、重要度に応じて'''青<黄色<赤'''に色分けされている。また、反対の効果を持つ茶色の'''「裏ポイント」'''も存在する。
 
自機の対地攻撃はポイントに止められてしまうため、裏ポイントの向こう側に砲台があると非常に厄介である。そのため、ポイントの出現位置を覚えておき不要なピラミッドはすぐに破壊しない、ポイントが出現する前のピラミッド爆発中にミサイルが砲台に着弾するように連射しておく、など、細かい技術や知識が攻略には重要になる。
 
169 ⟶ 174行目:
 
{{DEFAULTSORT:えいえすおう}}
[[Category:ファミリーコンピュータ用ソフト]]
[[Category:SNKのゲームソフト]]
[[Category:1985年のアーケードゲーム]]
[[Category:縦スクロールシューティングゲーム]]
[[Category:1985年のアーケードゲーム]]
[[Category:ファミリーコンピュータ用ソフト]]