「織田久長」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目:
'''織田 久長'''(おだ ひさなが、生没年不詳)は、[[室町時代]]の[[武将]]。父は[[織田勝久]]<ref name=shinchon>『信長公記』の系図</ref>又は[[織田常松]]<ref name=kiyosuchou>『清洲町史』の織田氏推定系図</ref>・[[織田常竹]]<ref>『前野家文書』「武功夜話」、前野家文書を元に作成した[[瀧喜義]]著『尾州織田興亡史 』に掲載された系図</ref>。兄弟に[[織田敏貞]]<ref name=shinchon>『信長公記』の系図</ref>、[[織田敏仁]]<ref name=shinchon>『信長公記』の系図</ref>、[[織田常丈]]<ref name=shinchon>『信長公記』の系図</ref>[[織田教長]]?<ref name=kiyosuchou></ref>、[[織田郷広]]?<ref name=kiyosuchou>></ref>、[[織田良信]]?<ref name=kiyosuchou></ref>。正室は[[朝倉教景]]女<ref>大龍山洞雲寺蔵の「朝倉系図」の朝倉教景の娘に「織田弾正忠久長室、敏定母」とある</ref>。子に[[織田敏定]]<ref name=shinchon></ref>、<ref name=kiyosuchou></ref>、[[織田常寛]]<ref name=shinchon></ref>、[[織田達広]]。養子に織田敏仁<ref name=shinchon></ref>。[[官位]]は[[従五位|従五位下]][[大和国|大和守]]、近江守<ref>『天童織田家譜』</ref>、[[兵庫寮|兵庫助]]、[[通称]]は弾正左衛門<ref>『寛政重修諸家譜編』</ref>。[[戒名|法名]]は常祐。[[清洲三奉行]]の1つ藤左衛門家(小田井織田氏)の祖とされる。。[[尾張国|尾張]][[楽田城]]主。
 
[[横山住雄]]によると、朝倉教景の娘に「織田弾正忠久長室」とあり、「弾正忠」の官位が見えることから、[[織田良信]]の父であるというが、現時点では「弾正忠久長」による発給文書がないため推測の域を出ない。