「三位一体修道会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
ページの置換: 'ayy lmao'
86.102.106.150 (会話) による ID:58354348 の版を取り消し
1行目:
[[File:Emblem Trinitarian Order Rome.jpg|thumb|right|250px|紋章(ローマの[[サン・カルロ・アッレ・クワトロ・フォンターネ聖堂]])]]
ayy lmao
'''三位一体修道会'''<ref name="louvre">ルーヴル美術館 「[http://www.louvre.fr/jp/oeuvre-notices/%E3%80%8A%E4%B8%89%E4%BD%8D%E4%B8%80%E4%BD%93%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A%E5%89%B5%E8%A8%AD%E3%81%AE%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%80%8B 三位一体修道会創設のミサ]」</ref><ref name="eijirou">英辞郎 Web 「[http://eow.alc.co.jp/search?q=%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A 修道会]」</ref>({{lang-en|Order of the Most Holy Trinity for the Redemption of the Captives}},{{lang-it|Ordo Sanctissimae Trinitatis redemptionis captivorum}})とは、12世紀末に[[パリ]]の80km北東の[[:en:Brumetz|Brumetz]]に、{{仮リンク|マサの聖ヨハネ|en|John of Matha}}(John of Matha)によって設立された[[修道会]]<ref name="louvre" /><ref name="eijirou" />(Le couvent de Cerfroid)のこと。[[1198年]]12月17日に、ローマ法王[[インノケンティウス3世 (ローマ教皇)|インノケンティウス3世]](在位 [[1198年]] - [[1216年]])により公認されている(Operante divine dispositionis clementia<ref>[http://www.todayscatholicworld.com/trinitarian.htm Rome/Lateran: Operante divine dispositionis clementia]</ref>)。略称は'''O.SS.T.'''である。'''救出修道会'''<ref name="siono">塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界・上巻」ISBN 978-4103096306</ref>と訳されることもある。
 
修道会は、北アフリカを拠点とする[[イスラム教徒]]の海賊<ref name="siono" />等により拉致され[[奴隷]]となった[[キリスト教徒]]を、身代金を払い<ref name="siono2">塩野七生「ローマ亡き後の地中海世界・下巻」p.250 ISBN 978-4103096313</ref>救出することを目的に設立された。また、現地でキリスト教徒が収容されていた(「浴場」と呼ばれていた)収容所内に教会を建て、精神面での助けを与えたり、医療所を設置し病気や怪我の治療にも当たっていた<ref name="siono2" />。
 
修道会の[[紋章]]は、設立当初より青と赤の十字である。
 
== 関連項目 ==
* [[騎士修道会]]
 
== 参考文献 ==
{{reflist}}
 
{{DEFAULTSORT:さんみいつたいしゆうとうかい}}
 
[[category:修道会]]
[[Category:十字軍]]
[[Category:奴隷制]]