「江川太郎左衛門」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Rusk (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
編集の要約なし
3行目:
== 系譜 ==
 
江川家は中世以来の名家であり、始祖が[[清和源氏]][[源経基]]の孫であることもはっきりしている。初め宇野氏を名乗った。伊豆には平安末期に移住し、[[宇野治長]]が[[源頼朝]]の挙兵を助けた功で江川荘を安堵されたことにより、領域支配が確定した。その後[[鎌倉幕府]]・[[後北条氏]]など、その時代の支配者に仕えた。江川家と改めたのは[[室町時代]]のようである。
 
[[天正]]18年([[1590年]])、[[豊臣秀吉]]による[[小田原征伐|小田原攻め]]の際には、江川家28代英長は寝返って[[徳川家康]]に従い、代官に任ぜられた。以降江川家は、[[明治維新]]まで[[相模国|相模]]・伊豆・[[駿河国|駿河]]・[[甲斐国|甲斐]]・[[武蔵国|武蔵]]の[[天領]]5万4千石分(後26万石に膨れ上がる)の代官として、民政に当たった。