「プリムス・バラクーダ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
1行目:
'''ヘミバラクーダ'''(''Plymouth Hemi cudaBarracuda'' )は、[[クライスラー]]の[[プリムス (自動車)|プリムス]]部門で製造された乗用車。2ドアの[[クーペ]]または[[オープンカー|コンバーチブル]]であり、[[1964年]]から[[1974年]]まで製造された。
 
== 歴史 ==
=== 初代(1964年-1966年) ===
[[画像:1966_Plymouth_Barracuda.jpg|thumb|250px|right|1966年型]]
最初のヘミバラクーダは、ダッジ・ダートなど[[クライスラー]]が製造する多くの車種でも利用されたA-ボディと呼ばれるシャーシを基本として開発された。
 
[[1964年]]モデルは[[プリムス・ヴァリアント|ヴァリアント]]の特別車として発売され、ヴァリアントのバッジまで付いていた。ヘミバラクーダはよりスポーツ性の高いデザインを示し、[[フォード・マスタング]]より2週間早く市場に出されたこともあって、最初のポニー・カー(1964年型フォード・マスタングに代表される手ごろな価格でコンパクトかつスポーツ走行が可能なスタイリッシュな車)であるとされている。プリムス役員は、当初、ヘミバラクーダを「パンダ」と名づける考えであったが、デザイナー達の反対によって「ヘミバラクーダ」となった。第1世代のヘミバラクーダは、当時としては最大のリア・ウィンドウ・ガラスで構成される大型の[[ファストバック]]を特徴として打ち出した。
 
[[1965年]]モデルには273立方インチ(4.5L)のコマンドー・エンジンと235馬力を発生するV8エンジンがラインナップされ、同時にサスペンション、タイヤなどにも改良が加えられた。
14行目:
=== 2代目(1967年-1969年) ===
[[画像:'67_Plymouth_Barracuda.jpg|thumb|250px|right|1967年型バラクーダ]]
[[1967年]]、ヘミバラクーダはまだA-ボディをベースとしていたが、ファストバック・モデルに加えてノッチバック・モデルとオプションでコンバージョンが追加された。3年間を通じて生産された第2世代の各年モデルの違いはサイド・マーカーの形状であった。ポニー・カーが定着し競争が激化してくると、ヘミバラクーダのエンジンをバリアントよりも大型のロード・ランナーのエンジンのようなそれをオプションとして用意した。
 
[[1969年]]にはその最大のものとして440立方インチ(7.2L)モデルがショールームにお目見えした。これらは限定生産モデルで、[[1968年]]には[[クライスラー・ヘミエンジン|ヘミ・エンジン]]を積んだバラクーダがドラッグ・レースに登場した。
32行目:
しかし、他のポニーカーと同様、排気ガス規制のためにその排気量を大きく減少させた。また、新しい安全基準が施行され、[[1973年]]・[[1974年]]モデルは、前後のバンパーが大型化された。
 
ヘミバラクーダは[[1973年]]の[[オイルショック]]を耐え抜き、[[1974年]]まで生産された。現在、この第3世代のヘミバラクーダは、コレクターズ・カーとなっている。
{{-}}
 
== バラクーダが登場する作品 ==
52 ⟶ 51行目:
{{自動車}}
 
{{デフォルトソート:ふりむすへみはらくうた}}
[[Category:プリムスの車種|へみはらくうた]]
[[Category:クーペ]]
[[Category:オープンカー]]