「名古屋大学出版会」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
『年誌』等に基づく誤りの訂正と増補
1行目:
'''一般財団法人名古屋大学出版会'''(なごやだいがくしゅっぱんかい)は、名古屋1982年に任意団体として設立され、「中部区周辺方の、さらにはわが国術・文化研究成果を出版振興に寄与するための[[大学出版局|」1985年に財団法人化された大学出版会]]であり、[[名古屋大学]]中部地方を軸に[[南山広く全国の大学]]、[[愛知学院・研究機関の研究者による研究書・大学]]教科書等の各大学から理事が送られ、運営され出版を行ってい<ref>『一般社団法人。その意味で名古屋・[[ 大学出版局|部協会 50年の歩み』(一般社団法人 大学出版部協]]であり[[2013年)、『名古屋大学]]・出版会ではない十年誌 1982~1992』(名古屋大学出版会、1992年)。</ref>
 
これまで、名古屋大学を中心としながらも、愛知教育大学、名古屋工業大学、愛知県立大学、名古屋市立大学、愛知学院大学、金城学院大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、名古屋学院大学、南山大学などの各大学が、理事・評議員を出してきた。その意味で名古屋・[[大学出版局|大学出版会]]であり、[[名古屋大学]]・出版会ではない。公益法人制度改革に伴い、2012年に一般財団法人となった。
[[2006年]]「学術分野での先駆的出版活動」に対して[[中日文化賞]]を受賞している<ref>{{Cite web|url=http://www.chunichi.co.jp/info/award/culture/page06.html|title=中日文化賞:第51回-第60回受賞者|publisher=中日新聞|accessdate=2009-10-19}}</ref>。大部の単著を中心に刊行するのが特徴で、受賞図書を多くだすなど編集には定評がある。
 
1998年、梓会出版文化賞特別賞を受賞<ref>『一般社団法人 大学出版部協会 50年の歩み』(一般社団法人 大学出版部協会、2013年)、『名古屋大学出版会二十年誌 1992~2002』(名古屋大学出版会、2002年)。</ref>、また[[2006年]]には、「学術分野での先駆的出版活動」に対して[[中日文化賞]]を受賞している<ref>{{Cite web|url=http://www.chunichi.co.jp/info/award/culture/page06.html|title=中日文化賞:第51回-第60回受賞者|publisher=中日新聞|accessdate=2009-10-19}}</ref>。研究書・大学教科書(単著・共著・翻訳)を中心に、大部の著作も積極的に刊行するのが特徴で、2016年1月末現在で出版点数は828点、受賞件数は153件に及ぶなど編集には定評がある。中部11県(愛知県、岐阜県、三重県、滋賀県、静岡県、長野県、福井県、石川県、富山県、新潟県、山梨県)の大学に在職する研究者の優れた研究成果(単著)に対する刊行助成制度を有する<ref>『名古屋大学出版会十年誌 1982~1992』(名古屋大学出版会、1992年)、『名古屋大学出版会二十年誌 1992~2002』(名古屋大学出版会、2002年)、『名古屋大学出版会三十年誌 2002~2013』(名古屋大学出版会、2013)、[http://www.unp.or.jp/ 名古屋大学出版会]</ref>。
 
== 由来 ==
名古屋大学設立記念事業の一環1982年に任意団体として設立され[[トヨタ自動車]]をはじめとする名古屋その後、中京地区の政財界、18の大学、名古屋大学同窓会・卒生等からの寄をもって設立により1985年に財団法人化された。また<ref>『名古屋大学出版会十年誌 1982~1992』(名古屋大学出版会現在も所在は1992年)。</ref>。名古屋大学構内にある事務所はその名古屋大学出版会が物自体は[[設した上で名古屋大学]]所属寄附[[財団法人]]として賃貸料を支払って使用している<ref>『一般社団法人 大学出版部協会 50年の歩み』(一般社団法人 大学出版部協会)、2013年。</ref>
 
== 脚注 ==