「硬骨魚類」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Firefennec (会話 | 投稿記録)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
41行目:
 
== A, 伝統的分類に基づく硬骨魚類 ==
軟骨魚類・硬骨魚類は、古くは魚綱の下位の軟骨魚亜綱・硬骨魚亜綱としたが、今では魚類を魚上綱として、軟骨魚綱と硬骨魚綱の2綱に分けることが多い。なおまた、魚類に[[無顎類]]([[ヤツメウナギ]]や[[ヌタウナギ]]等)を含めるかどうかは、研究者によって意見が分かれこともある。
 
生物の進化上は、硬骨魚類は軟骨魚類から、軟骨魚類は無顎類から分岐した。また、両生綱、爬虫綱、鳥綱、哺乳綱は、硬骨魚類から分岐した。下図参照。
53行目:
                     ┗ 四肢動物━ (両生類,爬虫類,鳥類,哺乳類)
</pre>
すなわち硬骨魚類は(C)+(D)のグループであり側系統群(単系統群から一部の群を除いたグループ)である。そのため、この場合[[分岐学|分岐分類学]]の立場では([[無脊椎動物]]や[[爬虫類]]などと同様)生物分類の単位とはされないはずである'''(後述)'''。ただし実用性の観点から、硬骨魚類の分類名は現在も広く使用されている。しかし分岐分類においても"硬骨魚類(Osteichthyes)"の名称は定義を変えて使用されており、伝統的な分類体系と混同され混乱を招くことも多い。
 
=== 分類概略 ===