「ノート:アヘン戦争」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
編集の要約なし
88行目:
::*{{コメント}}(もっぱらLicsakさんへ)名称の変遷の件は私が言い出したことですね。私は「日本だけ」ではなく、イギリスではいつからこの戦争を「Opium War」と呼ぶようになったのか(英語版ではAnglo-Chinese Warという表記もありますね)、中国ではどうか(中国語版では「第一次鸦片战争」のほか「中英战争」「通商战争」と言う表記も併記されています。)、ということをトータルで書くべきと申しました。「アヘン戦争」と「中英戦争」では事物の捉え方・歴史観に差があります。特に[[アロー戦争]]を「第二次中英戦争」とみなす場合には。英語版では[[:en:Opium Wars]]=[[:en:First Opium War]](アヘン戦争)+[[:en:Second Opium War]](アロー戦争)という図式で組み立てられています。(War'''s'''とWarの違いがあります)名称の変遷を追うことは、そうしたいろいろな歴史観を追うことにもなります。今は中学校で「アヘン戦争」と教えている出来事について調べたいときは「阿片戦争」や「鴉片始末」でも検索するといいかもしれないよという情報は、調べ物の役に立つと思いますよ。--[[利用者:㭍月例祭|柒月例祭]]([[利用者‐会話:㭍月例祭|会話]]) 2016年2月25日 (木) 07:40 (UTC)
:::*{{コメント}} この記事がもともとは「アヘン戦争」で「阿片戦争」に変えようという提案があったら反対していたかもしれません。どちらもそれなりに根拠があって正しいのですから。どちらも正しいからこそ、いまさら変えるのには相当の根拠が必要だと思います。一方にそれだけの正当性を与えてしまうことになるので。というわけで、リダイレクトで済むという考えに賛成です。--[[利用者:K~jawiki|K~jawiki]]([[利用者‐会話:K~jawiki|会話]]) 2016年2月25日 (木) 11:07 (UTC)
* 今回の議論で、「中学校で習った→記事名も「アヘン戦争」→それで納得・・では閲覧者に対して「阿片」、「鴉片」と表記されてきた事実を認識する機会も奪うことになります。」と、As6022014さんに指摘されたとき、「たしかにそういう気持ちもあったのかな。「阿片戦争」を自分と同じような感覚で使ってきた人もいるんだ。」と思い、わざわざ改名する必要は無いのかと思いました。また、「リダイレクトで十分」という意見も多数あり、今回は改名をしなくて良いと思います。ですが、戦争の名称について節を1つ作るというのには賛成です。現に、今回の議論で、「アヘン戦争」「阿片戦争」のどちらも使われていることが分かったかと思います。僕のように、「阿片戦争なんて書き方あったんだ。」と同じように思う人もいるのではないでしょうか。なので記事に、名称について書き加えるのは良いと思います。まとめて、「改名はせず、名称について記事に書き加える」という形でいきたいと思いますが、どうでしょう。議論を長く続けても終わりが見えないので、そろそろ終わらせようかと思い提案させていただきました。これについての意見をお願いいたします。--[[利用者:きび団子|きび団子]]([[利用者‐会話:きび団子|会話]]) 2016年2月26日 (金) 12:15 (UTC)
ページ「アヘン戦争」に戻る。