「GTK (ツールキット)」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Nishinsu (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
m style; +{{仮リンク}}
25行目:
 
== プログラミング言語 ==
[[Qt]]と違ってGTK+は[[C言語]]を使うが、[[オブジェクト指向]]のパラダイムで普通デザインする。また、公式に [[C++]] ([[gtkmm]]), [[Perl]] (gtk2-perl), [[Python]] ([[PyGTK]]), [[C Sharp|C#]](Gtk#), [[Java]] (Java-GNOME), [[JavaScript]], [[Vala]]、非公式に [[Fortran]] (gtk-fortran), [[Ruby]] (Ruby/Gtk2), [[PHP: Hypertext Preprocessor|PHP]] (PHP-GTK), [[Pascal]], [[Lua]], [[Haskell]], [[FreeBASIC]] といった言語でもバインディングを用いることにより開発が可能である<ref>[http://www.gtk.org/language-bindings.php Language Bindings]</ref>。
 
== テーマ(ルックアンドフィール) ==
31行目:
 
== GTK+2 ==
'''GTK+2'''とはGTK+1の次のバージョンのGTKとして開発されたツールキットである。[[Pango]]による多言語テキスト出力、新テーマエンジン、[[{{仮リンク|Accessibility Toolkit|en|Accessibility Toolkit}}(ATK]])による[[アクセシビリティ]]サポートの向上、[[UTF-8]]による[[Unicode]]環境への移行などがされている。GTK+2はGTK+1と互換性がないので、GTK+1用のプログラムをGTK+2環境で動かすにはGTK+2用に[[ソースコード]]等を修正する必要がある。いくつかのアプリケーションは軽量さや組み込みアプリケーションに適しているなどの理由からオリジナルバージョンを使いつづけGTK+1のままで使われているのもある。
 
[[インプットメソッド]]が必要な日本語などの言語のためにimmoduleという[[プラグイン]]スタイルの[[フレームワーク]]が用意されており、[[XIM]]や[[IIIMF]]を利用するための仕組みも、それぞれこのimmoduleの1つとして実装されている。