「ホワイトデー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
1行目:
{{独自研究|date=2012年3月}}
[[ファイル:White Day 001.jpg|thumb|ホワイトデーのケーキ]]
'''ホワイトデー'''は、一般的に[[バレンタインデー]]に[[チョコレート]]等を貰った[[男性]]が、そのお返しとして[[キャンディ]]・[[マシュマロ]]・[[ホワイトチョコレート]]等のプレゼントを[[女性]]へ贈る日とされる。日付は[[3月14日]]。ただし、近年([[2000年代の日本|2000年代]]以降)の[[日本]]では友チョコや自分チョコなどバレンタインデー文化が多様化してきていることから、ホワイトデーも友チョコのお返しなどのように多様化が見られる。この習慣は[[日本]]で生まれ、[[中華人民共和国|中国]]・[[台湾]]・[[大韓民国|韓国]]など[[東アジア]]の一部でも定着している。[[欧米]]ではこういった習慣は見られない。
 
== 歴史 ==
8行目:
日本におけるホワイトデーの元祖については諸説あり、ホワイトデーの時期になると各陣がそれぞれが元祖だと広報している。
 
[[全国飴菓子工業協同組合]](全飴協)は[[1978年]](昭和53年)に「キャンディを贈る日」としてホワイトデーを制定し、2年後の[[1980年]](昭和55年)からより本格スタートさせた。[[3月14日]]に定めた理由については、[[269年]][[2月14日]]、兵士の自由結婚禁止政策に背いて[[結婚]]しようとした男女を救うために[[ウァレンティヌス]]司祭は[[殉教]]したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われていることに由来するとしている。全飴協はその後、ホワイトデーをキャンディの日に変えた。
 
また、銘菓「[[鶴乃子]]」で知られる[[福岡市]]の老舗菓子屋「[[石村萬盛堂]]」は1978年(昭和53年)、この日にバレンタインチョコのお返しとして「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とチョコマシュマロを「マシュマロデー」として売り出し、その後、[[クッキー]]やキャンディなどをこの日に発売する菓子店が続出した。