「ホワイトデー」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
12行目:
[[全国飴菓子工業協同組合]](全飴協)は[[1978年]](昭和53年)に「キャンディを贈る日」として'''ホワイトデー'''を制定し、2年後の[[1980年]](昭和55年)より[[イベント]]や[[キャンペーン]]をスタートさせた。ホワイトデーを'''3月14日'''に定めた理由は、[[269年]][[2月14日]]、兵士の自由結婚禁止政策に背いて[[結婚]]しようとした男女を救うために[[ウァレンティヌス]]司祭は[[殉教]]したが、その1ヶ月後の3月14日、その2人が改めて永遠の愛を誓い合ったと言われることに由来しているとされる。全飴協はその後、ホワイトデーを「'''キャンディの日'''」とも称している。
 
また、銘菓「[[鶴乃子]]」で知られる[[福岡市]]の老舗菓子屋「[[石村萬盛堂]]」が19781977年(昭和5352年)のこの日に<!--バレンタインチョコのお返しとして-->、「君からもらったチョコレートを僕の優しさ(マシュマロ)で包んでお返しするよ」とチョコマシュマロを「'''マシュマロデー'''」として売り出すと決め、翌年の3月14日から売り出し始めた<ref>[http://withnews.jp/article/f0160314003qq000000000000000W00o0401qq000013120A 「お返しにマシュマロ=嫌い」はウソ? ホワイトデー発祥の店が反論] with news 2016年3月15日閲覧</ref><ref>[http://www.ishimura.co.jp/whiteday/story.html WD誕生秘話] 石村萬盛堂webサイト 2016年3月15日閲覧</ref>、その後、[[クッキー]]やキャンディなどをこの日に発売する菓子店が続出したという。
 
記録として残っている元祖は、[[1973年]](昭和48年)に[[不二家]]と[[エイワ (菓子メーカー)|エイワ]]が協力し、チョコレートのお返しにキャンディやマシュマロを贈ろうと『'''メルシーバレンタイン'''』キャンペーンを開催したとする[[新聞]][[記事]]がある([[読売新聞]])。同記事では、“[[白]]([[ホワイト]])には「幸福を呼ぶ」「縁起が良い」という意味がある”ということで、バレンタインデーのちょうど1ヶ月後にホワイトデーを設定したことも伝えている。