「家城駅」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
→‎のりば: 運転再開に伴い、元に戻す
Maho ra (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
49行目:
 
== 駅構造 ==
[[プラットホーム#形状と配置|相対式ホーム]]2面2線を有する[[地上駅]]。構内南側に1番線、その北側に2番線が配置されている。駅舎は1番線側にあり、2番線へは[[踏切#構内踏切|構内踏切]]で連絡する。[[松阪駅]]を除くと名松線では唯一の交換可能駅であるが、2009年10月の台風第18号により伊勢奥津方面の路線が被災したため現在不通となり、その後[[2016年]](平成28年)[[3月26日]]に全線復旧となるまでの6年5ヶ月の間はすべての列車が1番線に入線した後転線することなく当駅で折り返しており、2番線は使用停止となってい。伊勢奥津側には枕木を積んだ車止めが設置され、出発信号機も白い×印が打ち付けられて使用停止されていた。不通区間復旧に合わせて出発信号機が増設され、1番・2番線とも上下両方向へ出発できるように改修が行われた。また、2両編成のワンマン運転列車に対応したミラーが増設され、1番ホームの構内踏切よりも松阪方・2番ホームの伊勢奥津方の一部に柵が設置され閉鎖されていた。
 
[[駅長]]は配置されない[[駅員]]配置駅([[日本の鉄道駅#直営駅|直営駅]])であり、[[松阪駅]]が当駅を管理する。[[みどりの窓口]]が設置されている。
131行目:
またJR東海は、上記の最終列車に充当され今後も当駅に夜間留置される1両については、別系統の予備ブレーキを使用することによって、逸走防止の対策を強化すると発表している。このほかにも、2009年[[8月1日]]より名松線の運転を担う運転士を、約70名から約20名に限定することと夜間留置の報告義務強化により名松線独自の対策を徹底させる、としている。
 
2009年10月8日、台風18号の風水害で名松線全線が運休となり、同月15日松阪からこの駅までは復旧したが、JR東海は同月29日、復旧が困難なこの駅から伊勢奥津までの間は当分バスでの代行運転とすることした。運賃は鉄道輸送による金額が適用された。2016年3月26日に全線が復旧し、伊勢奥津までのバスによ代行運転もこの日を持って運行を終了した
 
== 隣の駅 ==