「コウジカビ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
m編集の要約なし
14行目:
|学名 = '''''Aspergillus''''' {{AU|[[ピエール・アントニオ・ミケリ|P. Micheli]] ex [[ヨハン・ハインリッヒ・フリードリッヒ・リンク|Link]]}}
}}
[[File:Ascomycetes.jpg|thumb|right|[[アオカビ]]や[['''コウジカビ]]'''を含む様々な[[無菌播種|無菌培養]]された[[菌類]]]]
'''コウジカビ'''(麹黴)は'''麹菌'''(きくきん)ともいい、'''アスペルギルス''' (''Aspergillus'') 属に分類されるごく普通の[[不完全菌]]の一群である。1876年に ''H. '' により麹から微生物として分離された<ref>村上英也、[http://doi.org/10.6013/jbrewsocjapan1915.66.117 アスペルギルス・オリゼーの発見 コウジカビの独立性] 日本釀造協會雜誌 Vol.66 (1971) No.2 P117-121</ref>。このうち一部のものが、'''[[麹]]'''として[[味噌]]や[[醤油]]、[[日本酒]]を作るために用いられてきたことからこの名が付いた。コウジカビは、増殖するために[[菌糸]]の先端から[[デンプン]]や[[タンパク質]]などを分解する様々な[[酵素]]を生産・放出し、培地である蒸米や蒸麦のデンプンやタンパク質を分解し、生成する[[グルコース]]や[[アミノ酸]]を栄養源として増殖する<ref>[http://www.akita-pu.ac.jp/bioresource/dbt/BREW/acquaintance.html 醸造の知識あれこれ] 参考書「改定醸造学」と書いてある。</ref>{{信頼性要検証|date=2012年11月}}。[[発酵食品]]の製造に利用される一方で、コウジカビの仲間にはヒトに[[感染]]して病気を起こすものや、食品に生えたときに[[マイコトキシン]](カビ毒)を産生するものがあり、医学上も重要視されているカビである。
 
学名は、分生子が[[カトリック教会|カトリック]]において[[聖水]]を振りかける道具であるアスペルギルム([[:w:Aspergillum|Aspergillum]])に似ていることから命名された。
 
== 生物学的特徴 ==
45行目:
;'''''[[:en:Aspergillus awamori|Aspergillus awamori]]'' Nakazawa [[アワモリコウジカビ]]:''':胞子は黒く、これで作られた麹を黒麹という。デンプンをブドウ糖に分解するだけではなく、[[クエン酸]]を作り出す性質が強い。このクエン酸が雑菌の繁殖を抑え、もろみの腐敗を防ぐので、気温の高いところでの醸造を可能にする。[[泡盛]]や[[焼酎]]の製造に使われる。[[アワモリコウジカビ酸プロテイナーゼ]]([[w:Aspergillus awamori acid proteinase|Aspergillus awamori acid proteinase]])を作り出す。
 
;'''''[[:en:Aspergillus glaucus|Aspergillus glaucus]]'' (L.) Link''':低水分高塩分でも増殖できる。[[鰹節]]のカビ付けに利用され、これにより水分が抜けると共に余分な脂肪が分解され、独特の芳香、光沢が出る。
 
== コウジカビと病気 ==
68行目:
[[コウジ酸]]は[[麹菌]]が[[グルコース]]等の[[糖]]を発酵させることによって生成されることが知られているが、その詳しい生合成経路は不明である。[[メラノサイト]]に作用し、[[チロシナーゼ]]の活性や合成を阻害し、[[メラニン]]の生成を抑えるという活性を持つ。日本では美白化粧品([[医薬部外品]])の有効成分として使用されていたが、動物実験で[[肝がん]]を引き起こす可能性を示唆する報告がなされたため、2003年3月[[厚生労働省]]の[[通達]]により医薬部外品(薬用化粧品)への使用が一旦中止された。なお、マウスにおいても、ラットにおいても肝臓への影響は高い用量(1-3%混餌投与)でみられた知見である。
 
その後、化粧品メーカーがコウジ酸の安全性を確認する追加試験を実施し、コウジ酸の化粧品としての使用は安全性上なんら問題がないことを証明した。このため2005年11月2日、厚生労働省は薬事食品衛生審議会 医薬品等安全対策部会において「医薬部外品において適正に使用される場合にあっては、安全性に特段の懸念はないものと考えられる。」との見解を発表した。これに伴い前述の使用中止の通知が撤回されたと同時に、コウジ酸配合化粧品(医薬部外品)の製造販売の再開が認められた<ref>{{PDFlink|[http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/11/dl/s1102-8c.pdf 資料No.1-3 コウジ酸を含有する医薬部外品]}} 厚生労働省</ref>。
 
== コウジカビによる植物の病気 ==