「トクタミシュ」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
YurikBot (会話 | 投稿記録)
m robot Adding: pt:Tokhtamysh
Safkan (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
1行目:
'''トクタミシュ'''('''Toqtamish''', ? - [[1406年]])は、[[ジョチ・ウルス]]の[[ハーン|ハン]]。[[ロシア語]]では<font lang=ru>Тохтамыш</font>(トフタムィシ({{lang|ru|Тохтамыш}}; Tokhtamysh)と表記される。[[ウルス]]左翼(東部)の小王族から[[ティムール朝]]の援助を受けてハンに立ち、分裂していたジョチ・ウルスの再統合と再編を果たすが、のちに[[ティムール]]と対立し、敗れて没落した。
 
ジョチ・ウルスの遠祖である[[チンギス・ハーン]]の長男[[ジョチ]]の十三男トカ・テムルの子孫。[[13世紀]]の半ばに[[バトゥ]]がジョチ・ウルスを[[中央アジア]]から[[ルーシ]]([[ロシア]])に至る大国家に成長させたとき、トカ・テムルは[[キプチャク草原]]の東部(現在の[[カザフスタン]])にあたるジョチ・ウルスの左翼に所領を分与され、バトゥの兄オルダを長とする左翼オルダ・ウルスに所属した。
9行目:
トクタミシュは、ジョチ・ウルスの最盛期の勢威を取り戻すため、1380年にママイを[[クリコヴォの戦い]]で破ってジョチ・ウルスからの独立をはかっていた[[モスクワ大公国]]を襲い、[[1382年]]には[[モスクワ]]を一時占領した。さらに[[1385年]]からティムールが[[ペルシア]]への3年戦役に出た間隙をついてティムール朝領を攻撃し、旧ジョチ・ウルス領の[[ホラズム]]を占領した。
 
しかし、これによりトクタミシュはティムールと全面的な対立を余儀なくされ、[[1389年]]以来3度にわたる遠征を受けた。[[1395年]]の侵入では、[[カフカス]]から侵入したティムールにテレク河畔の戦いで敗れ、首都サライを破壊された。これによりトクタミシュは没落し、[[マンギト]]部の将軍[[エディゲ]]は別のトクタミシュとは別系統のトカ・テムルの末裔である[[ティムール・メリク]]の子ティムール・クトルクをハンに擁立した。
 
その後、ティムールと和解して再起を図ったが、[[1405年]]にティムールが死ぬと後ろ盾を失い、翌年西[[シベリア]]で流遇していたところをエディゲによって殺害された。
 
[[15世紀]]にトクタミシュの子孫は勢力を回復してエディゲを敗死させるに至り、孫の[[サイイド・アフマド]]はサライのハンの座をティムール・クトルクの子孫など他のトカ・テムル系の諸家と争ったが、ハン国を分立させることなく[[16世紀]]までには歴史から姿を消した。
 
[[Category:ジョチ・ウルスの君主|とくたみしゆ]]